二子玉川、『酉たか』。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
母の日ギフトを買いに、
いつもの二子玉川へ。
買い物はサッと済ませ、
この日のお楽しみ、、、
17時から予約した、
二子玉川 『酉たか』へ。

新規開店から間も無いながら、
すでにかなりの評判となっている、
焼き鳥&鶏料理のお店です。
ロケットスタートをかますこちら、
新参とはいえやはり、
タダモノではありません。
名店 『酉玉』 の暖簾分けであります。
そして、最高級黒毛和牛の卸し、
肉業界屈指のクオリティーを誇る、
(株)ヤザワミートによる、
ステーキ&ハンバーグ専門店、
『ミート矢澤』 系列ということで、
本物の酉料理が楽しめます。
無論、炭焼き。。。
紀州備長炭で、
高級鶏の稀少部位が、
薫り高く焼き上げられます。
メニューはこちら ↓

焼き鳥は、まず3つのおまかせコース
の中からひとつを選び、その後追加で、
単品の串をオーダーするシステムです。
『酉コース』を注文し、
ビールで乾杯~。

お通しは野菜スティックに
特製味噌をつけて…

お刺身より、『とりわさ』

コレがうまい。
お刺身のメニューに入っているだけあり、
ほぼ生。。。
生の鶏肉がこれほど美味いとは…
上質かつ新鮮でなければ
出せない一品でしょう。
黒エビスはうれしい瓶で、

ごろっと厚切りベーコンが入った、
ポテトサラダ ↓

ジャガイモの品種は甘味のある
『インカの目覚め』 を使っています。
早くも日本酒に…

鶏肉の部位

鶏もつの部位

さあいよいよ焼き鳥に…
コチラ ↓ は箸休め。
粗擦りの大根おろしに
ウズラの卵を落としたもの。

油つぼ=ぼんじり ↓
こりこりジューシー。

つくね に 白レバー ↓

つくねはふわふわコリコリ。
炭焼きの香りがたまらん。
レバーはプルプル濃厚、ナマナマ。
丸ハツ ↓

溢れる肉汁、旨み。
噛み応え、食感。
ソリレース(もものつけね) ↓

鶏肉、うんまいなあ~。
金針菜(きんしんさい) ↓

上に行くほど大きくしてる。
この美しさ。
春の香り。
ふりそで ↓

追加オーダー、その1
ちょうちん ↓

未成熟卵と卵管です、キンカンですね。
口の中で濃厚な卵黄が破裂します。
タレも絶妙。他では味わえません。
追加オーダー、その2
万願寺とうがらし ↓

京野菜、肉厚で甘い。
焼酎も豊富。
水割りで ↓

なんだか最近デザート感覚の
ハイボールで〆 ↓

久々の高級焼き鳥、
うまかった~。
焼き鳥って、やっすいジャンクなのも、
また癖になるうまさがあるし、
高級なものは全くジャンルの違う、
上品で味わい深い食べ物だね。
どっちも大好物だ~。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 呑み喰い築地日本橋四谷。
- 二子玉川、『酉たか』。
- 溜めちゃったグルメネタ。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :