ケロ四男・五男2人旅。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
我が家のケロちゃんズ、
只今五人兄弟ですが、
先日、長男・次男・三男が
東京ドームで野球観戦~。
その日、実は四男・五男は、
別班で旅に出ていました~。
幕末好きの聖地、
福島県会津若松市へ。
コチラの黒子はウチの妻です。
ずいぶん楽しんできたようで、、、
土産話に、写真がたくさん。
代わりにブログに起こします~。
東北新幹線・E5系にて郡山へ。

高速バスからの会津磐梯山。

まずは、会津松平氏庭園、
御薬園へ。

この日は、4月の19日…
桜前線は北上中で、
福島県がちょうど満開!
ドンピシャの、まさに見ごろ。


春爛漫~。
お次は、『鶴ヶ城』。

コチラも満開の桜。
桜の名所でもあり、
大変な人出だったそう。

東北の春っていいですね~。
天守閣最上部にて…。

お殿様になった気分~。
そして次は街歩き。。。
大正浪漫の雰囲気ただよう、
七日町(なぬかまち)をお散歩。

現役のおみやげやさん。
『末廣酒造』 嘉永蔵 ↓
酒蔵見学で試飲できます。

お土産にお酒3本!
コチラ ↓ も現役、
種苗屋さんです。

壁のレリーフ、
窓下の木枠、
「たね」の看板が
かぶで統一されてます。
お洒落~。
おまちかねの夕食は、
馬肉料理をいただきに、
「桜鍋 吉し多」さんへ。

赤身でさっぱりとした、馬刺しに~。

桜鍋(馬肉のお鍋ね)。
冷酒でかんぱーい!
ちょうどその頃野球観戦中の、
長男・次男・三男たち ↓ 。

LINEでおしゃべり。。。
楽しんでる~?
2次会は「バー オクターブ」さんへ。

会津にもいいバーがあります。
さて、2日目は帰るだけ。

バス停留所の絵…
渋すぎる…。
あとは帰るだけかぁ。。。
と思っていたら、、、
郡山始発のE5系1号車が、
まさかの貸切状態!
思わず上がるテンション。

だーれも居ないし~

思わずはしゃぐ、
指定席のケロちゃん。


後ろの席のケロカップルを
隠し撮りっ!て遊んだり。


一泊旅行でしたが、
お天気にも恵まれ、
満開の桜も見れて、
いい旅だったよう。
今度は5人兄弟、
みんなで行こうね~。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 軽井沢2014(前編)。
- ケロ四男・五男2人旅。
- 弾丸韓国。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :