蓼科。2013秋。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
秋休みをいただきまして、
蓼科に行ってきました~。
新宿からバスに乗って、
いざ蓼科へ~。
大渋滞で東京脱出に、
かなりの時間が・・・。
予定より2時間押しで、
何とか到着。
今回の宿は、
以前にも訪れた、
妻の会社の保養所。




保養所といえど、
なかなか豪華。
激安だし、来ちゃいます。
標高は1,600Mあり、
ひんやり肌寒く、
すでに秋本番。
トップ画像のように、
紅葉シーズンです。
初日着いて、
まずは近くの山をハイク。






バスの遅れで押していたので、
予定より手前で引き返すことに・・・。
翌日、二日目は、
近所のバス停から、
諏訪バスに乗り、
車山高原へ~。

リフトでイッキに。

蝶々深山↓

物見岩↓

八島ケ原湿原↓



美しい~。
そして、お楽しみは、
車山肩にあります、
『ころぼっくるひゅって』
山小屋ですね。

1956年から営業されてます。
カフェは5~11月の期間限定。

中は↓

テラス席↓

もちろんホットココア~。

ここのココアは、
世界一ウマイ。
ひとくち目にラム酒が、
ふわっと香ります。
甘さがハイクの疲れを
癒します。
ホントこれ以上のココアが
あったら教えて欲しいものです。
コーヒーやケーキもあって、
コーヒーはオリジナルブレンド、
しかも、サイフォン式。
なんとも贅沢な山のカフェです。
連泊の宿、保養所ですが、
ディナーが付いています。
なんとフレンチのコース。
一品料理やお酒も、
スーパーで買うような価格。
たまらんなあ。
ざっとご紹介↓



秋の蓼科を満喫できました。
秋は食べ物が美味しいですね~。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 四万温泉ひなたみ館。
- 蓼科。2013秋。
- お伊勢さん。第三話:グルメ編。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :