豪徳寺マネキネコ。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
まねきねこ~。
(招福猫児)
なかなかのインパクト!
まねきねこ発祥のお寺が、
世田谷にあります。
小田急線でもおなじみの
『豪徳寺』です。
小田急沿線は僕自身、
学生時代に住んでいたし、
今の自宅もそうです。
豪徳寺は知ってはいましたが、
ただの通過駅でした。
しかし、最近、偶然に
まねきねこ発祥の寺である
ということを知り、
願掛けの招福猫児が
ズラリと並ぶ
このビジュアル
を見たんです。
猫好きなんで…
おもわず行ってきました~。
由緒正しい立派な
お寺だったんですね~。
彦根藩主 井伊直孝が、
鷹狩りの帰り、偶然通った寺。
猫が手招きするので、
導かれるように門内に入ると、
ひどい雷雨に…。
雷雨を避け、和尚の法談を
聴けた事に感激し、
後に井伊家御菩提所とした
という伝説があるのです。
井伊直弼墓もここにあります。
招猫観音を祀る招猫殿があり、
その横には願いが成就したお礼に
たくさんの招福猫児
が奉納されています~。
では、ごあんなーい。
駅では招福猫児がお出迎え。

豪徳寺へ続く商店街では
シンボルキャラクターに。








招猫殿、横には…

絵馬やお札、招福猫児が、
豆~特大サイズまで…。

願いをかなえた猫たちが
奉納されています↓
どーん!!!!!!!!!!!




本殿


お昼は3個新宿よりの下北沢で、
中毒のマジスパでスープカレー。

ウチに来たコ、2匹。
カワイイ。

聖地巡礼すべし。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 多田玲子展。
- 豪徳寺マネキネコ。
- 四万六千日。ほおずき市。
この記事へのコメント
ウチのセルリちゃんは16歳?ねこは可愛いよね。水曜はお出かけ?楽しんで~。
トラックバック
URL :
- あや - 2013年07月22日 16:44:56