沖縄2013/第五話。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
沖縄2013/第五話。
沖縄旅行記、最終話です。
瀬底島を満喫し、早くも4日目。
夕方の飛行機で羽田に戻ります。
少し時間があるので、那覇散策~。
ゆいレールで『那覇空港』から『牧志』へ。
国際通りを少し歩くと、脇に商店街。
アーケードが続く、『平和通り』。





この雑多な、
昭和レトロな、
でもなんだか少し違う?
異国情緒も感じる独特な世界。
まさにカオス!
この雰囲気、
たまりません。
住民↓。


乾物屋さんでは、ハブ?

鰹節

商店街の中にある、
『第一牧志公設市場』へ。
トップ画像のように、
沖縄ならではのお魚も
たくさん並びます。

肉屋。豚の顔も売ってるよん。

こーれーぐーすー(一升?)
どんだけ使うん?一生分ありそう。

1Fが市場で、2Fが食堂。
1Fで買った魚をさばいてくれて、
2Fで食べることもできます。


平和通りを抜けると、
雰囲気がガラリと変わります。
『壷屋(つぼや)』のやちむん通りです。





やちむんとは焼物のことです。
約300年前、琉球王府が、陶工を
この地、壷屋に集めました。
その後の戦災による被害は
奇跡的に少なく、現在も古い町並み
が残っていて情緒あふれます。
窯元、焼き物のお店、博物館や
素敵なカフェなどが立ち並ぶ
お洒落スポットです。
おやつはココで、

やちむんカフェ『茶太郎』
やちむんとカフェの併設ショップです。

盛りが美しい。
沖縄らしい食材を使った
パフェ。
やさしい味。おいし。

スパイシーバナナケーキ。
かなりうまい。
しっとりあったかスパイシー。

そして帰路へ。


長らくお付き合い
ありがとうございました~。
楽しい旅でした。
やちむんカフェ茶太郎で買った、
思い出のお土産、ウチ用↓。

おまけの動画↓。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- お伊勢さんの式年遷宮。第一話:外宮編。
- 沖縄2013/第五話。
- 沖縄2013/第四話。
この記事へのコメント
わー。ご丁寧にありがと。読んでくれてありがとう。何だかすごく辛いのに、2人ともとっても幸せそうに見えたのが、印象的です。会えて良かった。野球、あやちゃんも行けるかな。旅行でなくても小お出掛けでも出来るとイイね。またね。コメントありがとう(^O^)/。
トラックバック
URL :
- あや - 2013年07月11日 08:14:44