大島。その2、島京梵天編。
やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうです。
引き続き大島ネタです。
二日目、三日目に宿泊しました、
『島京梵天』について書きます。
場所は、大島南端、波浮です。
『伊豆の踊子』のモデルとなった港町、
ノスタルジックで海と山が
美しい漁港にあります。
たいやきカフェとゲストハウス
が併設されていて雰囲気がとっても
いいんです。
ゲストハウスは築100年以上の
古民家、一軒家です。
もちろん、一日一組限定。
純和風の趣があるお部屋、
昔は踊り子を呼んでいたような
少し裕福なお宅だった様なので、
とっても素敵です。
また古さを生かしながら、
エスニックなインテリアなど
モダンに手を加えてあって、
とにかくお洒落!!
ステキスギルンデス!!
エアコンなんてもちろんないけど、
吹き抜ける風が気持ちいいんです!!
4部屋あって、台所、お庭だってあります。
お風呂もね。
完全にスイートルームのようです。
お値段はすごく安いんですよ!!
カフェも同様で素敵です。
かき氷、(いちごミルク、マンゴーミルク。
うまい!!
素晴らしすぎて、人に教えたくないレベルです。
(教えてますけど…。
本当にいい時間を過ごせました。
梵天最高!!
人気が出過ぎて、予約のとれない宿に
なっちゃうのだけが心配です。
そのぐらいイイんだよ。
また来年行く約束、してきちゃった♪
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 大島。その3、グルメ編。
- 大島。その2、島京梵天編。
- 大島。その1、あらすじ編。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :