ゆうのGOTO福岡・長崎(4-2)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
わが家のGOTO企画第五弾、
福岡・長崎編2日目です!
朝、ホテルを出発し、
博多駅から中洲川端駅で下車。
まずは朝食、朝ラーを…
名店『一蘭』
24時間営業の本社総本店へ。
わくわく
全世界で注目の衛生管理…
これが、ICHIRAN MODEL かぁww
( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!
結構広くていいのね。
これです、一蘭です\(^o^)/。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
来たルートを戻りまして、
再び博多駅へ…
特急かもめ9号に乗って、
約2時間、長崎を目指します。
海辺を走る特急列車。
いいね。
長崎に到着です!
全面再開発中の長崎駅。
他にも企業誘致など、
積極開発が進行中らしく、
どうやら今、長崎が熱いみたい。
お昼時、まず向かうは、
新地中華街。
本場のちゃんぽんに皿うどんとは、
どんなもんかいなと…
行列してる人気店も
あるようでしたが…
予定も詰まっておる。
とりあえず、ちょうど入れた、
中華料理『王鶴』へ。
皿うどんに
ちゃんぽんを
うまーい(゚д゚)ウマーウマーウマー
スープの味が違うね、深い。
この旅2日目の宿は、
『Hotel H2』
ロビーに、
2段ベッドのお部屋。
前日同様新しくキレイで、
設備の整った格安ホテル。
こちらも大浴場付きで、
露天風呂まで付いています!
早速出かけていきますよー。
大浦地区、オランダ坂を散策
『東山手甲十三番館』を少し見学。
港へ…
常盤2号桟橋から、
予約していたシーマン商会のツアーへ。
『軍艦島上陸周遊ツアー』
三菱重工の巨大な造船所や、
世界遺産に登録されている、
『ハンマーヘッドクレーン』
を間近に見ながら進むツアー船。
とにかく巨大((((;゚Д゚)))))))!
三菱のマークの所、白抜きの部分、
テニスコートが入るサイズだとかww
神ノ島の神ノ島教会に、
伊王島の馬込教会も見えます。
軍艦島(端島)へ向け高速運転に
切り替わった小型船は…
海が荒れていたこともあり、
絶叫マシーンと化したのでした。
いよいよ、軍艦島(端島)へ!
↓は逆向きから…
荒れ模様につき、残念ながら、
上陸は叶わず…
ツアー船からの周遊となりました。
凄いです((((;゚Д゚)))))))
その姿はまさに軍艦そのもの!
小さな島に様々な歴史が、
詰まっているんだね。
”理想郷”…だったのかな。
びゅーんと戻って参りまして、
長崎初日のディナーは…
アミュプラザの『すし活』へ。
長崎は魚。
都道府県別漁獲量ランキングは、
北海道に次ぐ2位。
こういったところには、
安くて、美味い回転寿司が
あるものなのです!
(゚д゚)ウマー(゚д゚)サイコー
この後ね、ちょっとBARにでもと、
街に出ていたのですが…
季節外れのとんでもない雨風に、
さらされまして…
台風クラスの大荒れに、
店も閉まったのか、
ただただ、ずぶ濡れになって、
ホテルに帰ったのでした。
○| ̄|_
今日はここまで…
次回につづく~。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- ゆうのGOTO福岡・長崎(4-3)。
- ゆうのGOTO福岡・長崎(4-2)。
- ゆうのGOTO福岡・長崎(4-1)。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :