ゆうのプチ旅2020甲府(前)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
わが家のGOTO企画第3弾は、
少しエリアを拡大しまして…
山梨県の甲府へ行ってきました!
今回、お宿はビジネスホテルです。
天然温泉の大浴場付き、
少し広めのツインルーム。
最新設備の整った、
キレイなホテルですが、
GOTOキャンペーン他、
割引を適用したところ、
ほとんどタダみたいな
お値段に(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
お部屋は…
ディナーへ出かけます。
今回の旅の最大の目的地、
予約した…
古民家レストラン
『ヤマワラウ』へ。
昨年参加したマルシェ・オ・ヴァン企画の
ナチュラルワインキャンプにて、
ジビエ料理を担当されたレストランです。
オーナーシェフご自身が猟師でもあり、
山梨のジビエや旬菜が味わえるお店です。
古民家はリノベーションされ、
とっても素敵な空間になっています。
地ビール、八ヶ岳の、
宇宙BREWINGが!!!!
上記のワインキャンプで、
初めて飲んだビールなのですが、
まあ、衝撃を受けたビール。
私は断言します、世界一、
いや宇宙一美味いビールこれです!
すこし高いです。
でも手に入りませんよー(゚д゚)。
↑左下は、かぼちゃのサラダ。
かぼちゃで作ったポテサラの
ようなものでしたオイシー(^o^)。
こちらも地ビール
『FAR YEAST』
山梨のBEER
イケてますねー((((;゚Д゚)))))))
左上:イチジク、くるみソース
右上:茶碗蒸し
下:富士の介の揚げびたし
『富士の介』とは山梨県が、
キングサーモン(マスノスケ)と
ニジマスの交配によって、
世界で初めて誕生させた魚です。
高級魚キングサーモンと、
卵数が多く養殖しやすいニジマスを
掛け合わせることで、
「養殖に適したおいしい魚」
を実現させたとのこと。
遺伝子組み換えではなく、
安心して美味しく食べられる
お魚ということなのです。
↑こちらも富士の介、お刺身です。
ヤマメの干物
頭からしっぽまで、
全部イケちゃうやつ。
パリウマー(゚д゚)。
甲州市塩山の小さなワイナリー、
『機山洋酒工業』の、
KIZAN WINE(白)をオーダー。
ジビエソーセージ
中には原木シイタケが(゚д゚)。
上:猪の炭焼き
下:鹿の炭焼き
これぞジビエ、
もっとちょーだい(゚д゚)ウマー
左:甲斐あかね鱒のスモークとお味噌のクリームチーズ最中
右:シャインマスカット
〆に麦飯とお味噌汁
野菜の揚げ出しは、
戴いちゃいました(゚д゚)。
土間の縦長キッチンも、
カッコイイです(;゜0゜)。
念願のヤマワラウ満喫!
ディナーは金曜のみ、
ランチも水木金曜だけの営業という、
開いてないお店www
予定をここに合わせて行く
価値があるのです!
ホテルに帰りまして、
最上階の温泉で、
ひとっ風呂浴びまして…
凄いサービスがあったので…
いただいちゃいました。
夜泣きそば、無料!
コロナ前はビール付きだったそうww
今日はここまで。
後編に続きます。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- ゆうのプチ旅2020甲府(後)。
- ゆうのプチ旅2020甲府(前)。
- ゆうの沖縄旅2020(4-1)。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :