ゆうの沖縄旅2020(4-3)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
3日目晴れました~。
軽く朝ごはん食べて、
車で古宇利島へ…
古宇利大橋(1,960m)からの絶景が、
有名な古宇利島へと渡り、
すぐ左手の駐車場に車を停めて、
トップ画像『古宇利ビーチ』へ。
アメリカ生まれ沖縄育ち、
『BLUE SEAL』でアイスクリームを。
サトウキビ&ストロベリー
車で少し島内を移動し、
古宇利島の北側へ。
小道を抜けると…
『ティーヌ浜』へ出ます。
ハート型の岩『ハートロック』が、
人気のスポットです♡。
めちゃくちゃキレイ☆*(≧▽≦)*☆。
初めてのお店を予約してランチへ…
島の、山の、森の中に、
とんでもなく素敵なお店が(°_°)。
本部町伊豆味
『森の食堂 smile spoon』
メニューはお肉がメインのAコースと、
お魚メインのBコースの2種類。
ABひとつずつオーダーし、
シェアすることに。
”地元のお野菜やお肉やお魚を使って、
お家で作るのはちょっと面倒な、
手間や時間のかかる洋風の家庭料理”
がいただける可愛いレストラン。
どれも美味しく、贅沢なひと時を、
過ごすことができました。
場所も、建物も、家具も、
空間のすべてが素敵。
琉球グラスやアクセサリーも扱っていて、
まさに理想としていたワイングラスにも
出会え買うことができました。
部屋に戻って少し休憩。
歩いて近所のカフェへ…
瀬底島『Ringo Cafe』
ラデュレやグルニエアパンで修業された、
フランス人シェフによるお店なので本格も本格!
この地でというのがさらに贅沢。
ちなみにシェフは、優しいイケメン超マッチョ!
シュークリームに
マカロン
さあ、海水浴へ\(^o^)/
今年、いつもの瀬底ビーチは、
工事閉鎖中だったので、
同じ瀬底島内の『アンチ浜』へ…
瀬底大橋下のビーチです。
昨年は梅雨明けが遅れ全日程が雨、
今年も前日まで雨でしたので、
ようやくの海水浴。
やっぱり沖縄は青い空と、海、
白い砂浜のビーチが最高です。
透明度が高くサンゴ礁や、
たくさんの魚を観察できました。
夜ごはん、沖縄といえばの一つ、
ステーキを食べに行くつもりでした。
流行りの『やっぱりステーキ』や、
有名な『ステーキハウス88』を
考えていたのですが…
近くのお店はコロナで休業中。
ステーキ脳だったので、
近所の高級店でもいいやと決断するも、
やはりコロナ休業。
今年の沖縄北部は観光客も少なく、
ディナーをゆっくり楽しめるお店は、
ほとんどなかったです。
よって、3日目の夜も部屋食に…
スーパーで買ったやつでね。
○| ̄|_
今日はここまで。
次回は第4話は、
4日目、5日目、
まとめての最終回です。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- ゆうの沖縄旅2020(4-4)。
- ゆうの沖縄旅2020(4-3)。
- ゆうの沖縄旅2020(4-2)。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :