ゆうの鎌倉旅Mar.2020。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
少し前ですが、久々に、
鎌倉に行ってきました。
北鎌倉駅近くのギャラリーにて…
CLOSEDのようでしたが、
しっかり者のお留守番が(゚∀゚)。
少し歩いてまずは…
通称、“あじさい寺”で知られる、
『明月院』へ。
本堂の丸窓から望む後庭園が有名で、
素晴らしいのですが、
ちょっと人がくつろいじゃってて、
写真は撮り逃す…○| ̄|_
本堂前の枯山水
開山堂
鎌倉時代に多く造られた、
洞窟墳墓、”やぐら”です。
脇には竹林が。
あじさいはまだまだですが、
いい季節になってきました。
いつもの”レモンシュガー”を。
小町通りの『コクリコ』は、
リニューアルしたんですね。
歩いてお次は…
『瑞泉寺』へ。
苔むした階段がいいですね。
のぼってのぼって…
山門から
苔が綺麗でした。
これ、何でしょうかね…
いたずらではなさそうですが。
本堂
枯れ木のような…
”黄梅”だそうです。
ちょうど花が終わったのかな…
葉っぱが少し出てきています。
名勝瑞泉寺庭園、
天女洞と桜と私…。
岩盤を彫刻的手法によって、
庭園となした”岩盤庭園”は、
鎌倉に残る、鎌倉時代唯一の
庭園なのだとか(゚д゚)。
歩いて次に向かったのは…
『浄妙寺』の…
『ガーデンテラス』
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
本堂奥、境内に何故か、
素敵で立派な”洋館”が(゚д゚)。
しかもここ、カフェレストラン!
プリンに
スコーンを…
優雅なひと時ですこと(*’U`*)。
お土産にパン買いまして…
『鶴岡八幡宮』へ。
夕日を浴びるこの時間が、
いいんですよね~。
ディナーはもちろん…
小町通り『鉄砲串』へ。
何度かはこのブログでも、
紹介していると思いますが、
ファン歴20年以上のお店。
軍鶏が食べられる焼き鳥店です!
”魂を揺さぶる”銘酒、
揃ってます\(^o^)/。
玉子スープで〆る、
サイコーな夜。
県内ですから、
帰るのであります…
泊まってみたいけどねー、
贅沢に。゚(゚´Д`゚)゚。
九平次、、、
二十数年前にここで知った、
私の地元、愛知県のお酒…。
今やフランスの三ツ星店に
セレクトされるブランド酒。
凄いことだね、萬乗醸造。
まさかの地元も地元、
実家のご近所だったよ(゚д゚)。
”魂揺さぶる”ねーwww
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- わざわざ横浜に泊まって(前)。
- ゆうの鎌倉旅Mar.2020。
- 夜ピクニック、ジュエルミネーション2019/2020。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :