みさきまぐろきっぷで2019。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
京急の『みさきまぐろきっぷ』で、
三浦・三崎を満喫してきました。
KEIKYU企画によるこの切符は、
京急の電車往復にバスフリーパス、
加盟店で食事が出来るまんぷく券、
加盟店でのサービスが受けられる、
三浦・三崎おもひで券が、
セットになった“お得なきっぷ”です。
以前にも京急の“お得なきっぷ”旅、
利用しています。
その時のブログもあります、
よかったらどうぞ~。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
葉山女子旅きっぷ(おっさん可)で…。京急の『川崎駅』から乗って、
『三崎口駅(三崎マグロ駅)』で下車。
バスに乗り込み三崎港へ…。
バス停前のcafeにいきなり…
まずはおやつタイム。
なんとも可愛いカフェ『雀家』。
ベリーMIXスムージー
ベーコンチーズホットサンド
レモネード
プリン
どれも(゚д゚)ウマッ!!
港が一望できます!
cafe前のバス停から、
『城ケ島』へ…
小さな商店街を抜けて、
しばらく歩きます!
城ケ島ハイキングコースは、
『ミシュラングリーンガイドジャポン』
(平成25年改定第3版)で、
二つ星を獲得していて、
“南岸は自然がそのまま残っている。
崖上を歩いたり、散歩しながら海、
富士山を眺めて楽しむことができる。”
と紹介されているそうですよー。
なにやら人々が…
波の力による海蝕洞穴、
『馬の背洞門』
凄い(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ!!!!
ハイキングコースは、
まだまだ半ばで、
奥の安房崎の磯まで続きますが、
引き返しますwww
バスを待ちつつ、
売店でソフトクリームを(゚∀゚)。
再び三崎港へ…
私の船です(嘘)。
○| ̄|_
老舗旅館の佇まい(゚д゚)!
明治41年創業らしいです…
海南神社へ…
↑おお、龍が見える!
不思議なご神木。
こんな銀杏は、
見たことがない(°_°)。
稲荷
お参りしまして…
この日は偶然だったんですが、
なんと海南神社の例大祭!
活気あふれるお祭りは、
江戸時代から続くもので、
重要無形民俗文化財にも
指定される由緒正しき
お祭りなのだとか。
(゚д゚)スゴイ!!
とっても賑っていました。
最初のカフェなんかもそうですが、
今風の可愛い古民家リノべshopも
ちらほらあっていい感じの港町でした。
まんぷく券にぎりしめ…
ディナーは『鮮味樂(せんみらく)』へ…
王道のマグロ丼、
『鮮味樂丼』を
頂きましたー。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
(゚д゚)ウマー
最後は三浦海岸に移動し、
三浦・三崎おもひで券で、
『マホロバ・マインズ三浦』の、
日帰り温泉に浸かっておわり。
濃いー濃いー
日帰り旅行となりました。
京急旅お得だね。
また行こう。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- よみうりランドナイトプールへ。
- みさきまぐろきっぷで2019。
- 川崎大師風鈴市2019。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :