四万六千日とほおずき市2019。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
浅草浅草寺の、
『四万六千日とほおずき市』
(しまんろくせんにちと読みます。)
今年も行って参りました~。
毎年7月10日がその日、
(縁日は9日、10日)
この日参拝すると46,000日分、
つまりは約126年分の、
ご利益があるとされる日。
浅草寺の最大の縁日。
超プレミアムデーです。
今年もきっちり126年分、
チャージ完了です。
享保年間(1716~36)ごろから
続く夏の風物詩となっています。
とりあえず雷門はスルーして…
まずはお楽しみのランチに…
すき焼き、天ぷら、蕎麦、鰻、どぜう…
浅草グルメのラインナップは、
魅力たっぷりですが、
浅草と言えば洋食でもある訳です。
今年もやっぱり『ヨシカミ』へ!!
火曜の日替わりランチは、
コーンスープ
ドライカレー
ポークソティー
珈琲かアイスクリーム
そしてハヤシライス!
なんとお店で出される、
ステーキ肉の切り落としが、
投入されている限定品!
うまーーーーーーーーい!!
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
お店の看板には謝罪コメントが…
そらクレームになるわ、
うますぎてーのやつですww
では、お参りに…
スカイツリーには、
まだ行けてません。
仲見世を通って…
浅草寺へ。
もちろん126年分の
お参りを致しまして…
境内の『ほおずき市』へ。
鮮やかな酸漿(ほおずき)!
周りには飲食の露天も、
沢山出店しています。
1個100円のバラ売りを
2個買いました。
ということで、
8年連続9回目の、
四万六千日…。
ご利益は、
つもりに積もって、、、
414,000日分。
つまりは1,134年分。
この計算も毎年恒例!
ありがたやありがたや。
勢い余って日比谷ミッドタウン…
『一角』で“ギガハイボール”を。
“メガ“はたまに見るけど、
“ギガ”は初!!
メガは通常の倍として、
その倍、つまりは、
通常の4倍くらいあるかな…
重っwww。
唐揚げもうまい(゚д゚)ウマー。
ほんとはさらにさらに
ハシゴしましたが…
もうフラフラにつき、
ここまで…
何はともあれ、
未来永劫のご利益が
あるのです私にはww
また来年…
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 川崎大師風鈴市2019。
- 四万六千日とほおずき市2019。
- 久しぶりに福生をぶらり。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :