奥鬼怒~東北へ2019GW(6-6)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
2019GW旅5日目、最終話です。
朝食は何故か、
コメダでwww
レンタサイクルを利用し、
会津若松を巡ります…
まずは、、、
難攻不落の名城、
『鶴ヶ城』へ…
赤瓦を纏った、
日本唯一の天守閣!
殿様になったケロちゃん。
下々のものたち(笑)。
千利休の子、少庵が建てたと
伝えられる茶室『麟閣』。
イベント『春の会津』で
賑っていました。
ランチは…
ここの佇まいと匂いに誘われ、
スルーできる訳もなく…
うなぎを…
城下町の老舗『四代目鰻えびや』
パカッと
キタ━━(゚∀゚)━━!
身はふっくら柔らか、
皮目はパリッと香ばしい、
絶品のタレ、、、
悶絶級の美味さ。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
チャリを漕ぎこぎ…
初めて乗る電動アシスト車。
むちゃくちゃ楽ちんですねー。
白虎隊自決の地、
飯盛山を登ります。
『会津さざえ堂』
一方通行、階段のない、
二重らせん構造のお堂を
ぐるりと巡れば、
三十三観音参り。
なんとも不思議な、
会津さざえ堂。
登り通路と、下り通路が
二重らせんになっているから、
登りと下りのすれ違いが
無いっていう構造(゚д゚)。
DNAの話じゃありません。
造り酒屋、末廣へ…
併設の“蔵喫茶”
『杏(きょう)』
『大吟醸シフォンケーキ』
『クリームあんみつ』
むふ(゚д゚)ウマー。
この後お土産に日本酒を
買いましたよー。
七日町で民芸品など
お土産を見て回り…
『鈴木屋利兵衛』
『白木屋』
会津若松のバスターミナルより
新宿バスタ行きの高速バスで
帰路へ…
長らくお付き合いいただきました。
2019GW旅、終わりです…
この旅での戦利品です。
わが家の民芸品と合わせて…
集めると可愛いです。
秘湯も、日光も、東北も
よかったー。
東北メシ、堪らんね。
また行かねば。
さらに北上もせねばね…
ありがとうございました。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- ゆうの沖縄旅2019(4-1)。
- 奥鬼怒~東北へ2019GW(6-6)。
- 奥鬼怒~東北へ2019GW(6-5)。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :