奥鬼怒~東北へ2019GW(6-5)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
2019GW旅、5日目です!
朝ラーでスタート!
むっちゃ早くからやってる!
と思ったら24時間営業だそう…
京都の老舗の支店らしいです。
『末廣ラーメン本舗』
うま、アサカラ(゚д゚)ウマー。
この日は仙山線に乗り、
仙台から山形へ…
目的地は『立石寺』、
いわゆる『山寺』へ!!
ようやく晴れてくれまして、
写真もやっぱりキレイです。
山に開かれた立石寺、通称山寺は、
“登らなければ味わえない感動が、
そこにあります。”とのこと、
みんな必死で登っています(笑)。
『根本中堂』↑
『仁王門』↑
『奥之院』↑
『大仏殿』↑
『開山堂』↑
『三重小塔』↑
『納経堂』↑
『五大堂』からの眺めは、
まさしく絶景(゚д゚)!!
奥の岸壁にはいくつかの、
『修行の岩場(一般入場不可)』
も見えています。
最後に…
山寺名物の玉こんにゃく、
『力こんにゃく』を
頬張って仙台に戻ります。
ランチは駅ビルのスペイン料理店、
『espalmador marisqeria』で…
パエリヤにステーキを…。
サラダは自由に盛れます。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー昼酒(゚д゚)ウマー
仙台駅から高速バスに乗り、
『会津若松』を目指します!
途中休憩のSAで…
晴れ!
会津若松駅に到着。
宿はやはりビジネスホテル。
『グリーンホテル』
チェックインし、少し街ブラし、
早めの夕食は…
『桜鍋吉し多』へ。
郷土料理、肴を…
馬刺しキタ━(゚∀゚)━!(゚д゚)ウマー
ただ、桜鍋を食べに来たのに、
シーズンオフ…
“桜鍋吉し多”なのにwww
桜鍋、年中食べるでしょ。
桜鍋なんてすき焼きと一緒、
年中食べる。
もしや会津では違う?
東京にも人気の専門店あるし、
出した方がいいよ、
オールシーズン桜鍋~。
○| ̄|_
この旅、最後の夜なので…
ちと、2次会。BARにでもと、
『Bar Octave』へ…
最後にアイスクリーム貰えます。
カエルちゃんも貰えます。
どうやらカウンター席は、
チャージも無いようです。
通いやすいようにって。
良心的なお店ですね。
お酒は勿論おいしいです!
はー、最後の夜…
今日はここまで。
あと一回あります。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 奥鬼怒~東北へ2019GW(6-6)。
- 奥鬼怒~東北へ2019GW(6-5)。
- 奥鬼怒~東北へ2019GW(6-4)。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :