奥鬼怒~東北へ2019GW(6-4)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
2019GW旅、4日目です!
朝マックな朝食から…
JR仙石線に乗り仙台から、
『松島海岸』へ…
引き続きあいにくの空模様…
日本三景の一つ『松島』に
やってまいりました~。
慶長9年(1604)伊達政宗公が造営した、
東北地方最古の“桃山建築”、『五大堂』。
松島汽船に乗り込み、
遊覧しつつ目的地、塩釜港へ!
あいにくのお天気につき、
“絶景”とまでは、
行きませんでしたが、
時折晴れ間ものぞき、
いいクルージングに…
塩釜に到着!
お寿司を食べに来た、塩釜。
幾つもの名店があるようです…
今回、照準を定めたのは…
『廻転寿司塩釜港』
全国でも指折りの評価を受ける、
回転寿司の名店です。
流石はGW、入店待ちリストには、
かなりの数の先客が(°_°)…
1時間40分ほどで席へ…
本マグロの水揚げは日本一で、
世界四大漁場のひとつである、
三陸沖をかかえる塩釜は、
日本屈指の漁港といえます。
ネタのほとんどは塩釜で上がった
ものですので安く新鮮で良いもの
を出すことができるのだとか…
これだけは、しゃーない!
いきなり800円の皿www
『バフンウニ』
ヤバい(゚д゚)ウマー
実はかなり安い!
だはー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマスギル!!
大きい(゚∀゚)!!新鮮(゚∀゚)!!安い(゚д゚)!!
塩釜駅まで歩いて…
電車で仙台に戻ります。
少し仙台を街ブラ。
お土産を買ったり、
部屋に戻って、
少し休憩したり…
そんで仙台2日目の夜は…
仙台初日に歩いて見つけ予約した、
“蔵”居酒屋、『玄孫(やしゃご)』へ。
160年前の蔵を移築、
リノべした一軒家居酒屋。
やっぱり地の海の幸、山の幸、お野菜、
酒も、肴も、安くて美味 。゚(゚´Д`゚)゚。。
こんな凄いハコのお店で((((;゚Д゚)))))))。
あーサイコー。
今日はここまで…
まだ続くよー。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 奥鬼怒~東北へ2019GW(6-5)。
- 奥鬼怒~東北へ2019GW(6-4)。
- 奥鬼怒~東北へ2019GW(6-3)。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :