ちょい旅 飛騨高山Mar.2019(後)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
ちょい旅、飛騨高山続きです!
高山と言えばラーメンも有名。
さらっと一杯いただきに…
つづみそばで『中華そば』。
トップ画像です…
澄んだ醤油ベースのスープに
細打ち縮れ麺が絡む、
昔ながらのシンプルな
中華そばが、美味(゚д゚)ウマー。
ほんとは…
『豆天狗』にいきたかった。
もう閉まってた…
ホテルがハッピーアワーで、
ワンドリンク無料だったので、
ビールをクイッと飲みに戻り、
飲み屋街へwww
『飛騨高山味とのれんの一番街』
いろいろとあるようですが、
一通り様子をうかがいつつ…
自らの嗅覚で入ったお店が…
『かっぱ』
ここがもう大当たりでした!
雰囲気もお料理も、最高です!
地酒を頂きながら…
『刺身の盛り合わせ』
手前の透明な物体は…
なんと、クラゲ(゚д゚)。
味はそれほどないですが、
独特な歯ざわりが面白い。
イカ?寒天?ナタデココ?www
美味しかったです(゚д゚)ウマー。
『たこ唐揚げ』
ムチャうま(゚д゚)ウマー。
そんで『どぶろく』を…
大女将が一升瓶をふりふり、
どろどろっと注がれた、
どぶろくを頂きますと…
これはーーーーーーーー!!
じゅるりと甘酒っぽいのですが、
まるで似て非なるものwww
味も甘酸っぱい感じで、
近いと言えば近いですが、
とっても危険な感じがします(笑)。
美味しいですけど…
飲みすぎ注意って意味です!
飲み屋に来た、
最大の目的はこれ…
高山の郷土料理『朴葉みそ』!
朴葉の上に自家製みそと、
薬味などをのせて焼いたもの。
炭火でじっくり焼いていき、
ぐつぐつとなったら混ぜて頂きます。
これが最高の肴ですわなー。
酒が足りないよー。
お焦げも美味いからねー。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
地元の親父たちで賑うだけあって、
マジ最高でした。
また絶対行きたい!
おとなしくホテルに帰り、
ZZZ
あ、ホテル大浴場もあって
かなり良かったです!
翌朝は早起きして…
久っさびさの朝マックに興奮(笑)。
歩いて…
『宮川朝市』へ!!
日本三大朝市に数えられる、
宮川朝市はなんと江戸時代から
続いているのだとか…
お土産に”さるぼぼ”買いました。
あと、お餅ね、
ヨモギと豆とくるみの3種。
とっても寒かった高山…
完全防寒に近い装い…
奥が桜山八幡宮の大鳥居。
進むと桜山八幡宮が見えてきます。
横へ入ると…
素敵な町屋建築が並びます。
前日は『陣屋だんご』で
『みだらしだんご』を
頂きましたが…
『五平餅』も外せませんね…
『二四三屋』でガブり!
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
駅のバス停から高山を後に…
帰省ついでのちょい旅でした。
実家の名古屋に向かいます!
ひるがの高原サービスエリアにて↓
雪!
濃飛バスのデザイン、色、
好きです。
ここのSAで売ってた、
『濃飛バスさるぼぼ』
買うべきでした…
名古屋に到着…
お昼は名古屋駅に入る、
『まるは食堂』へ…
『エビフライ定食』
ジャンボエビフライ
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!!!
揚げたてサクサク、ぶりっぶりで、
どデカいエビフライを惜しげもなく、
口いっぱいに頬張るのです!
2本あるからね…
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
ようやく実家に向かうのでした…
高山よかったなー。
平湯温泉も、白川郷も、
まだ行けてないし、
次の実家も高山かな。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 奥鬼怒~東北へ2019GW(6-1)。
- ちょい旅 飛騨高山Mar.2019(後)。
- ちょい旅 飛騨高山Mar.2019(前)。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :