ゆうの軽井沢旅2019冬(3-3)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
前日は雪が舞ったりしては
いたのですが…
朝起きると少し積もっていました!
軽井沢3日目です。
トップ画像は可愛い雑貨屋さん、
『coriss』
朝食は『SAWAMURA』で…
見るからにおいしそう。
ここもオンシーズンの行列は、
半端ないですが、
冬期は人気のモーニングも
休止していますし、
とても静かな朝です!
パンは朝イチからがっつり
焼いていますがね!!
うまっ(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
誰も足を踏み入れてない
広場が楽しいよね♪
チェックアウトし、
軽井沢駅から…
しなの鉄道に乗って…
車窓から見る浅間山も雪化粧!!
目的地小諸へ到着。
ひどく寂れた様子…
なんと、『おみやげさかい』は現役!
リノべしたら、
台湾によくある感じで、
格好良くなりそうだけど、
ニーズがないか…
小諸にやってきたのは…
島崎藤村ゆかりの温泉宿、
『中棚荘』の、
“日帰りゆったり休憩プラン”が目的。
情緒たっぷりの歴史ある温泉宿!
看板ヤギさんがお出迎え。
手水鉢(ちょうずばち)の水は、
完全に凍ってます!
温泉と、個室での食事が楽しめます!
名物の『初恋りんご風呂』に
入ることができました。
お風呂にりんごを浮かべる、
りんご湯はこちらが発祥だそう。
個室で食事を頂けます。
如月のメニューは…
会席料理 花
地ビールに、オリジナルワインを…
なんと中棚荘でぶどう畑を持ち、
ぶどうからのオリジナルワイン!
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
お鍋は動画で(笑)。
久しぶりの和食が沁みますね。
中棚荘の田舎創作料理、
とても美味しかったです!
宿には、
立派な雛人形が、
飾られていました。
帰りはバスです!
小諸が始発ですので、
席での身支度も余裕です。
確実だしね。
また軽井沢通るけどね…
帰路へ。
ツルヤで買ったおみや…
しばらく余韻を楽しめるのです!
ゆうの軽井沢2019冬、
おしまいです!
ルーティーン化していますが、
楽しく過ごせました。
また5月かな…
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- ゆうの沖縄旅2020(4-2)。
- ゆうの軽井沢旅2019冬(3-3)。
- 超絶技巧を越えて吉村芳生展へ。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :