上野へ、ムンク展へ。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
上野、『東京都美術館』で開催中の、
『ムンク展』に行ってきました!
“世界で最も知られる名画のひとつ《叫び》”
と紹介されていましたが、
やっぱりなんですね…
世界的になんですかね(笑)。
私にとってと言うよりも、
日本人みんなだと思うのですが、
小学校の教科書で知った、
ムンクの叫びの衝撃は、
忘れることができません!
世界中にインパクトを
残していたのですね~。
複数あるムンクの叫びの中でも、
ムンク美術館が所蔵する、
テンペラ・油彩画の《叫び》は、
今回待望の初来日なんだとか!
絶対行かなきゃ駄目ですね(゚д゚)!!
オスロ市立ムンク美術館が誇る、
世界最大のコレクションを中心に、
油彩画に版画などを加えた、
大回顧展とのこと。
なかなかノルウェーには、
行けませんから、
大変貴重な機会…
逃してはなりませぬ(゚д゚)。
と言うことで観てきたんですが…
もー、最高でした((((;゚Д゚)))))))。
画家の内面、愛憎が表れた、
強烈なムンクワールド全開。
独特なタッチや色彩、
美しいもの、個性的なもの、
無二な画家だと思いました。
ランチは…
『RESTAURANT MUSE』へ。
美術館併設のレストランなので、
期待もせず入ったのですが…
実は上野の老舗『上野精養軒』が
手掛けるレストランでして…
とっても美味しい“洋食”を
頂くことができましたー。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
上野公園を散策
『上野東照宮』をお参り
おなじく公園内『上野の森美術館』で
開催中の『フェルメール展』は、
日時指定制にも関わらず、
長蛇の列を作っていました…
人気ありますねー(゚д゚)。
西郷どんは、
顔デカすぎ(笑)。
冬晴れのいい日でした。
ちなみに小学生当時、
こちらのインパクトも、
相当のものでした…
『麗子像』 岸田劉生
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 久しぶりに福生をぶらり。
- 上野へ、ムンク展へ。
- 渋谷の美術館とドゥマゴ、名曲喫茶。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :