渋谷の美術館とドゥマゴ、名曲喫茶。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
渋谷、松濤あたりの美術館など、
巡ってきました~。
Bunkamuraのクリスマス飾りには、
“マトリョーシカ”が…
ザ・ミュージアムで開催中の、
『ロマンティックロシア展』
にちなんだ飾りですね!
ロシアのトレチャコフ美術館が所蔵する、
ロシア人画家の作品展を観てきました。
チケットにも載せられた、
イワン・クラムスコイの
『忘れえぬ女(ひと)』は、
10年ぶりの来日だとか(笑)。
古き良きロシアの原風景…
我々にとってはエキゾチックで、
美しきロシアが描かれていました。
まさに、ロマンティックロシア!
ランチはBunkamuraに入る…
ピカソやヘミングウェイも愛した、
パリの老舗カフェ、
LES DEUX Magots PARIS
カフェドゥマゴへ…
クリスマス飾りが映えますね。
パリでフロールには行ったのですが、
ドゥマゴは行き逃していたので、
ドゥマゴデビューです!
パリ本店の他、世界唯一の支店
みたいですよー!
もちもち生パスタ
お肉、やわらかー(°_°)
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
歩いて『松濤美術館』へ…
とっても素敵な美術館!!
現在開催中の展示、
『終わりのむこうへ:廃墟の美術史』
を観てきました。
“廃墟”を愛でる、描く…
廃墟趣味、
美学、、、
なんでしょう、
何故か惹きつけられますね。
ちょっとユニークな喫茶店へ…
1926年創業と言うから、、、
90年以上の歴史を誇る喫茶店(゚д゚)。
正面には2層ぶち抜きの、
立体再生装置(スピーカー)が
設置されています。
席は全員スピーカー向き!
撮影・私語厳禁!
スピーカーから流れる、
名曲をただひたすらに
楽しむのが流儀なのです(笑)!
言うほど堅苦しい訳ではなく、
ここだけの時間が流れています。
外の世界、渋谷の喧騒を忘れて、
珈琲と音楽を嗜むのも、
乙なものです…
リクエストタイムもありますよー。
よき一日。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 上野へ、ムンク展へ。
- 渋谷の美術館とドゥマゴ、名曲喫茶。
- ジュエルミネーション2018-2019。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :