ゆうのアメリカ旅行記2018(8-3)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
アメリカ旅3日目です!
モーテルを出発し、
この日の目的地へ…
『Biosphere2』
(バイオスフィア2)
ドキドキ♡
ワクワク(*≧∪≦)
広大で何もない場所に、
突如現れる異空間…
熱帯雨林、海、
地球環境が再現された、
巨大温室に、
日周気圧調整ドーム、
居住棟からなるBiosphere2。
『第2の生物圏』を意味するここは、
人類が地球外に移住するにあたり、
閉鎖された狭い生態系で、
生存することができるのか
という検証実験と、
環境問題の解決を探る
壮大でSFチックな施設で
あったのだとか…。
凄く怖いけど、
とても興味深い!
もちろんBiospher “1”は、
地球ということになります。
実験は様々な問題によって
うまくは行かず継続不能に…
現在はコロンビア大学の
生態系研究の施設であり、
見学ツアーの場となっています。
火星で農業を!
got air?
got water?
got food?
(|| ゚Д゚)トラウマー
外に出たらほっとするね。
トカゲちゃんもいるし…。
車で再び出発!
ランチはマックで…
マックは普通なんですねー。
ドカ盛ポテトやバケツコーラ
のイメージでしたが…
昔の話ですかね~。
都市伝説?
外国で行くマックは面白い。
世界中の人にとっての、
“日常”となっているって凄い!
前日の移動距離800kmから
考えるとどうってこと
無さそうですが…
次の目的地へは370km...
走行距離では東京からだと、
名古屋を超えますね(゚д゚)。
近いと思っちゃう
アメリカ感覚怖い…
『セドナ』に到着!
Villaにチェックイン。
ちょーっとセレブな宿、
取っちゃいましたよー。
ヤバいヤバい。
立派なシステムキッチン、
ダイニングにリビング、
複数ある寝室、レストルーム。
吹き抜けに素敵な階段だってある!
ウオオオオオオアアアアアアアアアアアアアア\( ‘ω’)/
プールも素敵。
だからここでゆーっくりと、
優雅に過ごそうと思ったのに…
ふと、4大ボルテックスかあ。
パワースポットかあ…。
制覇か!?
へんなコンプリート癖が
よぎったのか、
急きょレッドロックを
目指すハメに…
いっこ目!
『CATHEDRAL ROCK』
(カテドラルロック)
を駆けあがる!
ちょっとしたトレッキング。
急勾配あり…
お年寄りとかは無理かも。
むっちゃアメリカー!
感じるものですね、
パワーとやらを…
チャージチャージ!!
夕日のカテドラルロック、
最高でした!
Red Rock 4大ボルテックス、
2つめ!
AIRPORT MESA(エアポートメサ)
暗いんでブレちゃってますが、
頂上からの景色です↓。
こちらはちょっと小高い丘。
誰でも行けると思います。
残り2つは翌日に回し、
ディナーへ…
どこの国で食べても美味しい
イタリアンにしました。
『GERARDO'S ITARIAN KITCHEN』
雰囲気もいいですし、
流行ってます!
シーザーサラダ
ラザニア
マルゲリータ
美味いのですが、、、
ドカ盛りの洗礼再び…
チーズで胃袋を隙間なく埋め、
ようやくセレブな宿に帰宅。
ああ寝るだけなんて
もったいない。
ビール飲んで少しだけ
ゆっくりというか…
無理に優雅な気分は
作りましたが、
翌朝も早いので、
プールにも入れずです…
○| ̄|_
今日はここまで…
第4話につづくー。
ではでは。
またね~。
ZZZ...
- 関連記事
-
- ゆうのアメリカ旅行記2018(8-4)。
- ゆうのアメリカ旅行記2018(8-3)。
- ゆうのアメリカ旅行記2018(8-2)。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :