勝沼ワイナリー巡り2018GW。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
またもや鮮度は落ちていますが、
今年のGWネタを上げていきます!
今年初の勝沼ワイナリー巡りへ
行ってきました~。
トップ画像はもはや定番、
『原茂ワイン』
4月からは2Fのカフェ、
『Casa da Noma』
(カーサ・ダ・ノーマ)
も営業再開していますし、
行かねばね…
1Fではワインを試飲して、
買うことができます。
11時オープン同時入店の、
一回転めのみ予約が可能です!
もちろん予約して…
旧屋根裏をリノべしたのかな…
素敵です。頭上注意ですが…
いつものフォトジェニックな…
『パンの気まぐれブランチ』
地の新鮮有機野菜をシンプルに。
素材の味をここの空気で…
感激の一皿なのです!
そして初めてオーダーした…
『カーサ・ダ・ノーマ風カリー』
ものっ凄い肉がのってます!
肉の柔らかいこと(゚д゚)。
スパイスと玉ねぎの効いた、
家では味わえないカレー!
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
もちろん1Fで試飲して、
ワインも購入!
抜群のお天気!
ぶどうの樹は少し葉の
出てきたところ…
まだまだスカスカで、
棚の下も明るかったです。
歩いて巡りますよー。
シルクロードを旅し、
勝沼の地にぶどうが伝わったのは、
1,200年もの遥か昔なのだとか…
江戸時代には甲州街道の宿場町
として栄えたこの街には、
その名残りを多く
見つけることができます。
『旧田中銀行』
見事な藤棚を持つ…
『くらむぼんワイン』へ…
もちろん試飲して買います!
お次は『蒼龍ワイン』。
もちろんもちろん…
ここではセラーも見学…
ここでしか買えない、
一升瓶を買いました(笑)。
山脈とシャトーメルシャン↓
小腹もすいたところで…
ほうとうの『慶千庵』へ…
素敵です。
郷土料理『ほうとう』一本!
拘ってます!
いいですね広いお座敷、
青畳、い草の香り…
じゃじゃーん。
『ほうとう肉』
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
久々のほうとうでしたが、
ムチャうまです(*゚Q゚*)。
戦利品↓
左から
『アジロンスパークリング』(くらむぼん)
『契約ワイン(一升)』(蒼龍ワイン)
『HARAMO ADIRON』(原茂ワイン)
で、ここで終わりません!
最後に伺うもタイムオーバー、
閉まってて買えなかった、
『マルサン葡萄酒』…
京王百貨店ワインフェアに、
出店しているではないかー
(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
まさか新宿で会えるとは…
ってことで仕事を抜けだし、
試飲し(仕事中)、
『美和久保甲州百(白)』
GET!GET!GET!
結果、今回は4本の成果!
豊かなワインライフを送れますー。
秋の実りも楽しみだね…
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 四万六千日とほおずき市2018。
- 勝沼ワイナリー巡り2018GW。
- MOE 40th 5人展へ。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :