軽井沢2017GW(前)。
やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
わが家ではGW恒例となっている、
軽井沢に今年も行ってきました。
3話に渡ってお送り致します。
お付き合いください(^-^)/。
いつものように延々と
鈍行列車に揺られ、
横川駅までは3時間半!
そこからバスで峠を越え、
軽井沢へ!!
ホテルに荷物を預け、
まず向かうのは…
『川上庵』↓
もはやルーティーン…
軽井沢についたらまずは、
ここでお蕎麦を食べなくては
始まりません!
トップ画像がその様子です。
最高の蕎麦を毎日石臼で引き、
きれいな水で打つ二八蕎麦!
1年熟成されたツユも格別で
蕎麦好きにはスルー出来ない
絶品蕎麦のお店です!
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
GWのお昼時ともなれば、
長蛇の列を作る人気店ですが、
そこは大丈夫!
お店は広いし、超高速回転で
サバきますからMAXでも
待ち時間は30~40分です。
少しの列ならすぐ入れます!
注文後もすぐ出てきます、
天ぷらでさえもね…
腹を満たしたところで、
Let's ハイク!!
2泊3日の軽井沢は全部
“ハイキング”と“食”がテーマ!
歩き尽くし食い尽くします!
旧軽銀座をまっすぐ抜けて…
少し歩き右手の遊歩道に入り、
『碓氷峠見晴台』を目指します!
3.3キロの道のりです。
参道を登って登って…
頂上の『碓氷峠見晴台』へ到着↓
長野県と群馬県の県境
となっています!
見晴台のすぐ脇には、
『熊野皇大神社(標高1,200M)』
が鎮座します↓。
お社の中央に県境が…
そのため一つの神社ながら、
二つの宗教法人に分かれる
というなんとも珍しい神社!
左手『長野県熊野皇大神社』
右手『群馬県熊野神社』
それぞれ神社のお祀り、
宮司や御祈祷、お守り、
社務所は別々なのだとか…
神社の目の前には天空の茶屋が…
『しげの屋』です。
このお店も長野県と群馬県を
またいでいます。
名物『ちから餅』の元祖。
エネルギー補給完了!
また徒歩で下って、
ホテルで一息ついて、
この日のディナーは…
『ビストロポモドーロ』
初めてのお店です。
軽井沢で一番古いPIZZA釜を持つ
イタリアンレストランです。
大判サイズのマルゲリータ!
イタリアンビールにワイン
前菜盛り合わせ
アサリと春野菜のパスタ
ドルチェまでどれも美味しく
頂きました~(゚д゚)ウマー。
通いたいお店が、
また増えちゃったね...
今日はここまで…
歩く食う軽井沢、
中編へ続く。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 軽井沢2017GW(中)。
- 軽井沢2017GW(前)。
- 湯河原と山翠楼JAN.2017。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :