ちょっと京都2016(後)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
ちょっと京都2016後編です。
朝イチ(7時過ぎ)で人気のココ↓
行ったんですが…
『イノダコーヒー本店』
中に入ると長蛇の列でして、
諦めました(泣)。。。
小豆色、憧れの阪急に乗って、
『松尾大社駅』で下車。
駅前のファミマで、
おにぎりやら買って、
食いそびれた朝食を。
『桂川』の河原です。
これが最高のテラス席!
その後歩いて向かうは、
あの一休さんが幼少期に
修養の場とされたという、
『地蔵院』です。
JRの、『そうだ京都、行こう』CMでも
登場した通称『竹の寺』。
見事な竹林です!
やはり今年もメインはこちら↓。
苔好きの聖地、
『西芳寺』
通称『苔寺』です。
往復はがきで応募、
時間指定不可、
市街地よりやや遠方、
駐車場なし、
参拝料は3,000円~、
とかなりハードルは
高めですが、
絶対に外せない場所です!
120種にも及ぶ、
もこもこ緑の絨毯は、
圧巻!!!!!
究極は、
枯山水!
戻って『松尾大社』へ。
お酒の神様だそうです。
ランチは松尾大社駅そばの
『ブルーオニオン』で、、、
直前にweb検索で、
偶然見つけたココが、
ヤバ過ぎた!
地元の人たちでいっぱい、
人気の喫茶店です。
珈琲はもちろんですが、
サンドイッチが、
べらぼうに美味い!
みんな珈琲だけじゃなく
食事に来てる。
『タマゴサンド』
ほんと美味いしい。
そして中でもみんなが頼んでる、
『カツサンド』が、
ヤバ過ぎる↓!!!!!!
いやいや、こんなんあるの!?
むちゃくちゃ肉厚!
むちゃくちゃジューシー!
むちゃくちゃ柔らかい!
衝撃的!桁違い!
カツサンドの印象が、
変わるひと品でした!
あー食べたい、
いま食べたい!
京都駅に戻り、
一応、本来の目的地である、
実家の名古屋に帰ります~。
帰省ついでの通り越し、
『ちょっと京都2016
もはやこっちメイン旅』
終わりです。
ありがとうございました。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 勝沼ワイナリー巡り2016秋。
- ちょっと京都2016(後)。
- ちょっと京都2016(前)。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :