沖縄2016 いつもの瀬底島、初めてのうたの日(4-2)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
沖縄2016二日目です。
この日は初参加のイベント!
BEGIN主催の音楽フェス、
『うたの日コンサート』に、
行ってきました~。
毎年宿泊するコンドミニアム。
朝食は部屋で作って食べます。
沖縄2016二日目です。
この日は初参加のイベント!
BEGIN主催の音楽フェス、
『うたの日コンサート』に、
行ってきました~。
毎年宿泊するコンドミニアム。
朝食は部屋で作って食べます。

我が家には10数年前から、
車がありません。。。
そしてその間一度も、
運転していません。
以前は割と大きな車に乗っていて、
毎日の通勤にも車を使用し、
遠出の出張なんかしていた時代も
あります…
もう二度と車の運転をすることも
ないのかなと思っていました。
もちろんゴールド免許です。
しかし、必要に駆られ、
今回レンタカーを借りました!
久々の運転、、、
ちょービビりましたが、
全くの無問題!
忘れていないものですね~。
『うたの日コンサート』の会場である、
嘉手納の『兼久海浜公園』を目指し、
滞在中の瀬底島から車を走らせます!
トップ画像はその途中、
『道の駅許田』の様子です。
道の駅人気ランキング、
なんと全国1位!
それほど大きくはないですが、
やんばるの魅力がたっぷりで、
超ローカルな感じが堪りません。
『おっぱじぇらーと』と、
『サータアンダギー』
頂きました、うまい!
野菜とパインも少し買いました。
レンタカーは、『TOYOTA Vits』!
低燃費・高性能にビックリ!
『うたの日コンサート』は、
駐車場の用意がありません。
会場近くで、車を停められ、
無料送迎バスが乗れる、
こちら↓ に駐車します。

『嘉手納町役場』です。
なんと無料で駐車できます。
ここが満車でも、隣の警察署には、
一日百円の有料駐車場があります!
『嘉手納町役場前』バス停で、
うたの日会場送迎無料バスに
乗ることができます。
バスに乗って、、、

会場裏の『ネーブルカデナ店』
へ送迎してくれます。

会場は、歩いてすぐ裏手ですが、、、
ちょいとランチに、、、

この辺りは、米軍嘉手納基地が広がり、
国道58号の両サイドは、
柵に囲われているのですが、、、
米軍関係者でなくとも、日本人でも、
立ち入れる場所が、一か所だけあるのです!

『KADENA MARINA』
ここにはレストランがあり、
もちろん誰でも入れます!
絶対行きたかったレストラン↓。

『Seaside RISTORANTE(シーサイドレストラン)』

テラス席が最高です!

メニュー↓。

料理の名前だけでなく、
食材まで記載があり、
日本語も併記されています。
どーん!

シーザーサラダ
トマトのスープ
ベーコンチーズバーガー
軍から仕入れているという、
本場の食材を使った、
アメリカンなレストラン!
ボリューム満点で、
むちゃくちゃ美味い!!!!!!
それに安い!!!!!!
完全にアメリカでした。
行ったことないですけど…
大満足のランチを済ませ、
徒歩で会場入りします!

入口



会場へ、、、

会場の中からは先ほどの
レストランが見えます。

キターーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

“沖縄”の“海浜公園”で、
“BEGIN主催”の“音楽フェス”なんて、
サイコー過ぎるだろーーー yeah!!!!!!!

夏の青空のもと、
芝生の上で、、、

盛り上がらないハズがない!
最高な『うたの日コンサート』、、、
今回初参加でしたが、
間違いなく
“神回”
といえる年でしょう。
コンサート開始前の天気は、
白い雲と、青い空、、、
そのコントラストが、
素晴らしくキレイで、
暑く夏らしい天気。
まさにフェス日和。
コンサートが始まり、
一曲目途中、、、
さっと小雨が一降り。
濡れるという程でもなく、
逆にとても気持ちのいい、
挨拶代わりのひと雨となります。
すぐに雨は止み、
空には虹が。。。
その後は晴れたり、
やや雲が多くなったり。
灼熱とはならないため、
快適にフェスを楽しめました。
“トリ”である『かりゆし58』の
演奏が終わり、
最後にBEGINの挨拶。
最後の最後、、、
みんなで歌う一曲を。
楽しかった『うたの日コンサート』が、
終わってしまうその時、、、
突然、
土砂降りの雨に。。。
みんなびしょ濡れになりながら、
歌い踊ったラストシーンは、
まさに最高潮!
そんなこと出来る訳ありませんが、
演出!?
と思うほどの出来事。。。
感動的で、神がかり的!
大雨に打たれながら、
びしょ濡れで帰るのは、
大変でしたが、
最高の思い出となりました!
毎年の沖縄旅行に、
『シーサイドレストラン』と
『うたの日コンサート』が、
追加されちゃったなコレ、、、
絶対行くわ~。
今日はここまで。
まだ、続きますよー。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 12年連続参戦、ロッキン2016。
- 沖縄2016 いつもの瀬底島、初めてのうたの日(4-2)。
- アメ横とチャランポLIVE。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- fumiko.kaname - 2017年03月24日 00:08:45
嘉手納産まれ嘉手納育ちです〜
ケロさん一家がニアミスしていたなんて…
うたの日に参加したらケロさん一家のみなさんにお会い出来るかも知れませんね〜