日本民家園とお蕎麦。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
やっとこさお天気が続き、
暖かくなってきましたね。
なんだかずっと天気の悪い
寒い日ばかりの春でした。
そろそろ初夏ですよ。。。
気持ちがいいので、
お散歩がてらに、
お蕎麦を食べに、
行ってきました、
『日本民家園』。

薔薇、アイビー、芝桜、ツツジ。
いい季節。
川崎市、生田緑地の
日本民家園…
消滅しつつある古民家を
永く将来へ残すことを目的とする
野外博物館です。
昭和42年開園だそうです。
かなり歴史ありますね~。

庭園も素晴らしい!


縁側っていいですよね~。

六地蔵と八ケロちゃん。



お昼は、園内のそば処、
『白川郷』で名物のお蕎麦。

白川郷の合掌造りまであります。
ここは歩いて行けます。
本物の飛騨白川郷にも
いつかはいってみたい!



今日は子供の日ですね〜。
日本民家園を訪れたこの日は、
少し前で4月25日でしたが、
立派な五月人形が飾られていました。
世界中の子供達が幸せに暮らせる
世の中になります様に…
世界平和が訪れます様に。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 生田緑地ばら苑2015年5月。
- 日本民家園とお蕎麦。
- 単位展と麻布五行。
この記事へのコメント