わざわざ横浜に泊まって(後)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
横浜2日目です。
まずはホテルで朝ごはん。
2F『カフェ TOSCA』
ホテル内で焼かれる、
メゾンカイザーのパン
ふわトロオムレツ(゚д゚)ウマー
クラブラウンジで少し休んで…
出発です。
久しぶりの山手エリアを
目指すことに…
『HOTEL NEW GRAND』をバックに、
バラの残る山下公園から…
1927年創業、国際都市横浜の迎賓館
として世界のVIPを迎えるホテル。
『港の見える丘公園』から…
かすかにベイブリッジが見えます。
山手の洋館を巡ります。
『エリスマン邸』↑↓
『ベーリックホール』↑
『外交官の家』↑↓
『ブラフ18番館』↑↓
ブラフ18番館のお庭には、
周辺の洋館のミニチュア模型が…
ケロちゃんち⁉
元町まで降りてきて、
早め軽めの夕食を…
カジュアルな一軒家イタリアン、
『CHICHOS(チーチョス)』。
ポテサラうまい。
マルゲリータに、
水だこのトマトソースパスタ。
これ美味い(゚д゚)ウマー。
シェアでオーダーしたら、
2つのお皿に分けて出してくれた。
半分でこの量は盛りも良い。
たこ(゚д゚)ウマー
さっと早めの帰路へ…
県内だし、なかなか横浜に、
泊まるという発想は、
無かったですが、
わざわざ泊まるというのも、
贅沢でよかったです。
こんな世の中ですので、
行けるのは近場の
プチトリップくらいですが、
また違う楽しみがあるかもねー。
おわり…。
ではでは。
またね~。
わざわざ横浜に泊まって(前)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
withコロナ時代、
感染防止策の徹底と同時に、
判断は難しいですが、
やれることはやれる範囲で、
楽しめることは楽しむ。
そんなスタイルでやっています。
という訳でして…
県内近場、泊まる必要性は、
ないんですけど、
泊まっちゃう贅沢。
日本の五つ星ホテルなんて、
泊まることないし、
普段泊まれないけれど、
こんなご時世なので激安価格。
GO TO キャンペーンもあるから、
クラブフロアに泊まっちゃうもんね、
の小トリップに行ってきました。
まずは横浜駅アソビルにて開催中の、
『バンクシー展』へ…
“天才”でしたねwww
バンクシーの夢の国、
『Dismaland(ディズマランド)』は、
ぜひ行ってみたかったし、
『世界一眺めの悪いホテル』も、
泊まってみたいねww
↑は2003年にパレスチナの建物に
描かれたバンクシーの作品、
『Love is in the Air』が、
印刷されたフライヤー。
覆面の抗議者が、
投げようとしているのは、
火炎瓶ではなく花束。
バンクシーならではの、
メッセージ性がある作品と、
それを真似るケロちゃん。
ランチは横浜貿易協会ビルに入る、
スカンジナビア(北欧)料理の老舗、
『SCANDIA(スカンディア)』へ。
北欧料理店なんて、
かなり珍しいですが、
創業50年以上の老舗。
流石は横浜ですね。
『デンマークハンバーグ』
『スカンディアプレート』
ランチョンマットも可愛い♡。
チキンに、ポテト。
パンにのっているのは、
玉子サラダ、キャビア、
フォアグラムース。
小さなカップにポトフが付きます。
贅沢なワンプレート料理。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
『みなとみらい』を目指し歩きます。
『BLUEBLUE YOKOHAMA』
素敵なお店です!
横浜港をあるいて…
『日本郵船氷川丸』
大型客船、『飛鳥II』も停泊。
流石にクルーズは運休中みたい。
赤レンガ倉庫の広場から↑↓。
ホテルは…
『横浜ベイホテル東急』
正面玄関、ロビーですが…
特別階ベイクラブフロア宿泊
ですのでチェックインは、
最上階クラブラウンジへ…
優雅にチェックインを済ませ…
お部屋へ。
横浜の街が見えるシティービュー。
港ビューのほうがちょっと高いww
クラブラウンジは軽食に、
お酒も飲めるので、
フルに活用するwww
ちょっとだけ外出してラーメンを。
ランドマークタワーの
『AFURI』にて、
”柚子塩ラーメン”
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
やっぱ帰っちゃう、
クラブラウンジ\(^o^)/
クラブラウンジからの夜景。
有名な三日月形のホテル、
『ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル』
が目の前に見えています。
今日はここまで。
後編に続きます。
ではでは。
またねー。