ゆうの沖縄旅2020(4-4)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
沖縄4日目、朝ごはん食べて…
朝からビーチへ。
前日ほどのお天気ではありませんが、
海水浴が気持ちよい暑さと、
時に嘘のように雲がとれたりします。
パラソル借りて…
ちょっとケロちゃんの、
グラビア撮影会を…
昨年は全く海に入れなかったので、
2年ぶりとなる大好評企画⁉
待望の“ケロちゃんの砂風呂”です。
今年は動画付きですwww
このご時世だし、時間も2時くらいで、
ランチタイムずれてるし…
まあ、空いてるかなと、
PIZZA食べに『花人逢』へ。
超人気店ではあるのですが…
流石です、ナメてました。
入店待ちで溢れかえる人々。
1時間待ちというので、
持ち帰りに変更しました。
持ち帰りなら10分です!
ここで食べるランチが、
気持ちいいのにー(T_T)。
また、部屋食に…
○| ̄|_
ここのチーズたっぷり、
ジャンキーなPIZZAが、
溜まらんのです(゚д゚)ウマーーーー!!
少し休んでから…
歩いていつものカフェへ
瀬底島『fuu cafe』
カプチーノ
チーズケーキ
ガトーショコラ
贅沢すぎる大好きな癒しカフェ。
なんともロハスな空間です(ノω`*)ノ
『Hilton OKINAWA SESOKO RESORT』
外観だけ見てきました。
過去に2度、高級リゾート開発の頓挫
という経験を味わう瀬底島。
リーマンショックで頓挫した際には、
ビーチ前に巨大な廃墟だけが残ってしまい、
静かで美しい島の、負の遺産となっていました。
しかし、3度目の正直か、
森トラストとヒルトンによる再開発がスタート。
そして今月、2020年7月1日、
ヒルトン沖縄瀬底リゾートがオープン。
その2日前でしたが少し様子を伺いに…
荒廃し最悪の状態になりつつあった
廃墟は完全に姿を消し、
代わりに景観にも配慮されたであろう、
自然と調和したヒルトンブランドの、
リゾートホテルができていました。
島にとっては良かったのだと思います。
個人的な寂しさはありますが…
コロナが1~2年早かったら、
頓挫してたかもね(゚д゚)アブネ-。
最後の夕日を見に備瀬へ。
網にかかったケロちゃん。
備瀬集落の福木並木と、
海岸はやっぱり素敵。
刻一刻と変わる表情。
泣けるほどに美しい夕日です。
最後の夜…
地元の友人が迎えに来てくれました。
漆黒のランクルで((((;゚Д゚)))))))
ただの黒ではない。
いわゆる、霊柩車と同じ。
“漆黒”に塗られた、
彼のランクルは車高も、
グッと上げられていて、
圧倒的存在感を放つww
名護にはと殺場があり、
山羊(ヤギ)が食べられるのだそう。
ヒージャーグスイと呼ばれる、
沖縄では伝統的な薬膳料理。
友人が是非にと山羊汁(鍋)店へ
連れてきてくれたのですが、
残念ながら休業日…
○| ̄|_
鍋喰って、そば(沖縄そば)ぶち込んで、
最後ご飯ぶち込み、食べ干すのだとか…
気になるわー。
仕方がないのでラーメンを。
麺やKEIJIROで、
全部のせまぜ麺
(゚д゚)コレハコレデウマー
ラーメン食べて夜のドライブ。
沖縄本島を太平洋側へ横断し、
辺野古をグルっと回って、
宿まで送り届けてくれました。
山羊汁は持ち越しだけど、
楽しかったー。
Thanks\(^o^)/
おやすみーzzz
沖縄5日目、帰ります!
さっと軽めの朝ごはん。
部屋からの伊江島タッチュー。
この部屋ともお別れ…
最後の日が一番晴れてるなーww
那覇に戻って車を返し、
最後に寄らねばならぬ。
大好きなバインミーのお店。
駆け込みランチに、牧志の、
『COM NGON(コムゴン)』だー。
いつもは沖縄入り初日に寄るのだけれど、
定休日だったので、帰りに寄ることに…
古民家をコツコツとDIYで、
リノベしてる可愛いお店。
来るたびに進化してるww
ミックスジュース
バインミーはハーフカット
してもらって…
これこれー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
フォーがまたムチャ美味い(゚д゚)ウマー。
いっそいで空港へ。
那覇空港から帰路へ…
不安がある中、
いつも通りとは
いきませんでしたが、
楽しんできました。
ゆうの沖縄旅2020
おしまいです!
ではでは。
またね~。
ゆうの沖縄旅2020(4-3)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
3日目晴れました~。
軽く朝ごはん食べて、
車で古宇利島へ…
古宇利大橋(1,960m)からの絶景が、
有名な古宇利島へと渡り、
すぐ左手の駐車場に車を停めて、
トップ画像『古宇利ビーチ』へ。
アメリカ生まれ沖縄育ち、
『BLUE SEAL』でアイスクリームを。
サトウキビ&ストロベリー
車で少し島内を移動し、
古宇利島の北側へ。
小道を抜けると…
『ティーヌ浜』へ出ます。
ハート型の岩『ハートロック』が、
人気のスポットです♡。
めちゃくちゃキレイ☆*(≧▽≦)*☆。
初めてのお店を予約してランチへ…
島の、山の、森の中に、
とんでもなく素敵なお店が(°_°)。
本部町伊豆味
『森の食堂 smile spoon』
メニューはお肉がメインのAコースと、
お魚メインのBコースの2種類。
ABひとつずつオーダーし、
シェアすることに。
”地元のお野菜やお肉やお魚を使って、
お家で作るのはちょっと面倒な、
手間や時間のかかる洋風の家庭料理”
がいただける可愛いレストラン。
どれも美味しく、贅沢なひと時を、
過ごすことができました。
場所も、建物も、家具も、
空間のすべてが素敵。
琉球グラスやアクセサリーも扱っていて、
まさに理想としていたワイングラスにも
出会え買うことができました。
部屋に戻って少し休憩。
歩いて近所のカフェへ…
瀬底島『Ringo Cafe』
ラデュレやグルニエアパンで修業された、
フランス人シェフによるお店なので本格も本格!
この地でというのがさらに贅沢。
ちなみにシェフは、優しいイケメン超マッチョ!
シュークリームに
マカロン
さあ、海水浴へ\(^o^)/
今年、いつもの瀬底ビーチは、
工事閉鎖中だったので、
同じ瀬底島内の『アンチ浜』へ…
瀬底大橋下のビーチです。
昨年は梅雨明けが遅れ全日程が雨、
今年も前日まで雨でしたので、
ようやくの海水浴。
やっぱり沖縄は青い空と、海、
白い砂浜のビーチが最高です。
透明度が高くサンゴ礁や、
たくさんの魚を観察できました。
夜ごはん、沖縄といえばの一つ、
ステーキを食べに行くつもりでした。
流行りの『やっぱりステーキ』や、
有名な『ステーキハウス88』を
考えていたのですが…
近くのお店はコロナで休業中。
ステーキ脳だったので、
近所の高級店でもいいやと決断するも、
やはりコロナ休業。
今年の沖縄北部は観光客も少なく、
ディナーをゆっくり楽しめるお店は、
ほとんどなかったです。
よって、3日目の夜も部屋食に…
スーパーで買ったやつでね。
○| ̄|_
今日はここまで。
次回は第4話は、
4日目、5日目、
まとめての最終回です。
ではでは。
またね~。
ゆうの沖縄旅2020(4-2)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
沖縄旅2日目です!
水納島に行くつもりでしたが、
天気も悪く、パーラー等は、
営業していないようでしたので、
おでかけドライブへ…
恩納村の道の駅で食べたマンゴー。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
トップ画像は『やちむんの里』。
読谷村の陶芸窯元があつまる場所です。
ランチは…
『やちむん&カフェ群青』
窯元で、カフェ併設のショップです。
『オキハム』ビュー
石窯で焼かれたPIZZAマルゲリータに、
ティラミスを(゚д゚)ウマー。
コザへ…
1954年アメリカ統治下時代のOKINAWAで
誕生したショッピングセンターは、
日本初のショッピングセンターなのだとか。
アメリカンなケーキ屋さん。
甘そうだ(゚д゚)アマーーーイ。
なかでも“ライフスタイル創造型”で、
4つのフロアからなる、
インポートセレクトショップ、
『Roger's(ロージャース)』は魅力的!
コザ一番街へ…
優心さんへ…
チロちゃんに会いに。
左右の眼の色が異なる、
オッドアイの白猫。
幸運もたらすラッキーキャット
なのであります。
6月末、すでにセミが鳴いていました。
2日目の夜は…
部屋呑みです。
ロージャースや近所で買った、
地元食材を中心に。
まったりとした夜。
今日はここまで。
第3話に続きます。
ではでは。
またね~。
ゆうの沖縄旅2020(4-1)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
一か月以上も経ってしまいましたが、
今年も沖縄に行ってきました。
6月25日から4泊5日の沖縄旅を、
全4話でお送りします!
このコロナ禍、海外を含む、
何度かの旅行がキャンセルに。
一部戻らないお金もあったり、
鬱屈する日常…
半年前に予約した沖縄旅行が、
危うくなるとは思いもよらなかった。
心配するも緊急事態宣言および、
移動制限に、自粛要請が全面解除と
なったところでしたので、
沖縄行きを決断。
現在は再び感染者が増える中、
様々な意味で逼迫してきています。
経済を回さなくては、
立ち行かないですし、
感染拡大は怖いです。
いろいろな意見がありますし、
判断はとても難しいですね。
確実に言えることは、
3密を避ける、
うがい、手洗い、
マスクの着用、
ソーシャルディスタンスの確保など、
感染防止策を徹底しつつ、
withコロナ時代を生きなくては
ならないということでしょうか。
この感染症を克服し、
世界の何処へでも行ける日は
まだ遠そうですが、
沖縄旅行は楽しんできました。
前置きが長くなりましたが、
ゆうの沖縄旅スタートです!
羽田空港で、朝食にうどんを。
8:40 SKY BC513便にて、
沖縄(那覇)へ!
機内より…
沖縄県に属する離島が見えてきます。
手前から伊平屋島、具志川島、屋那覇島です。
伊平屋島、具志川島の間には、
雲に隠れて伊是名島もあるはずです。
那覇に到着し、レンタカー借りて、
いつも通り北上します。
とっくに梅雨明けしていた沖縄ですが、
梅雨戻りの土砂降り…
最初の目的地はずっと気になっていた、
嘉手納のハンバーガー店へ。
『GORDIES OLD HOUSE』
(ゴーディーズオールドハウス)
ベーコンチーズバーガー
スモークサーモンサンドウィッチ
沖縄の中でも高い評価を受ける、
本格バーガー店なので、
味は間違いないのですが、
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
店のカッコよさたるや!
カッケ━━━(゚д゚;)━━━!!
本部町に到着。車はVitz。
瀬底大橋を臨むスーパーの駐車場から。
本部町の直売市場で買った、
パッションフルーツと、
シークワーサーとともに…
瀬底島、いつもの宿は今年で、
営業終了だそう。
毎年通っていたので、
さみしい限りです…
少し休んでタクシー呼んで、
『海鮮十兵衛』へ。
オリオンビールで乾杯!
大将特製の明太子が美味いのよ(゚д゚)ウマー
沖縄ならではのお魚も…
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
初日の十兵衛はもはやルーティーン。
現地の友人、ここの大将と再会し、
沖縄旅行が始まる。
長い夜からのスタートです!
今日はここまで。
第2話につづきます。
ではでは。
またね~。