台湾旅行記Nov.2016(4-3)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
台湾旅行記3日目です。
この日まずは台北駅へ…
前日の台南日帰り旅の際、
行きに買って食べようと
計画していた駅弁、
『台鐡便當』ですが、
弁当屋が営業時間前につき、
あえなく断念( ノД`)。
諦めきれず台鐡便當だけ食べに、
この日まずは台北駅へ!
ご飯が敷き詰められその上に、
肉やたまごがダイナミックに
のっけられた無骨弁当(笑)。
これが安くてうまい!
ボリューミーな朝食を済ませ、
中正紀念堂へ…。
正面にそびえる巨大な門には
『自由廣場』とあります。
中華民国初代総統の『蒋介石』
を顕彰する中正紀念堂です。
脇には『国家戯劇院』、
『国家音楽庁』が…
台北市内を歩きます。
奥には『台北101』が見えます↓
重要文化財の『総統府』↓
『四四南村(すーすーなんつん)』にて…↓
元は旧日本陸軍の倉庫だったとか。
素敵な雑貨屋&カフェや、
公民館が入ったお洒落スポット。
四四南村のカフェ&雑貨、
『好,丘(はおちゅー)good chos』で、
桂氣紅烏龍奶茶
ローズミルクティー
ライスプリン
可愛いし、おいしいし、素敵。
四四南村から見上げる、
台北101(臺北101/taipei101/臺北金融大)↓
ランチは…
スープがレンゲから溢れるほどの
わんだほー小籠包\(^o^)/。
『上台北小館』で…
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
おみやげにはもちろん、
パイナップルケーキを…↓
鉄板の台湾土産と言えばのやつですね。
↑左列:リーズナブルもこれぞ100年老舗、
『李製餅家』の元祖、鳳梨酥(パイナップルケーキ)。
素朴ですがとっても美味しいです。
↑右列:ホテルオークラ『ザ・ナイン』の、
パイナップルケーキ。
絶品であり一つ一つ異なる包紙が、
とても素敵で高級感があるケーキ。
ちょい高めですがセンスのいいお土産。
間違いなく喜ばれるでしょう。
思わず部屋で味見、ワインとね…
少しこの日は部屋で、
少しゆっくり過ごしたりして…
ディナーは大好きな『POPINA』へ↓
今回は台湾グルメ満喫の旅
となっていますが、、、
POPINAはハズせなかった~。
台北にある小さな欧風料理のお店。
何を頼んでも美味しいし、
パエリアは特に絶品なんです。
o(≧ω≦)oサイコーな夜!
o(≧ω≦)oサイコーな夜!
o(≧ω≦)oサイコーな夜!
今日はここまで。
4日目、第4話最終話に続く~。
ではでは。
またね~。
台湾旅行記Nov.2016(4-2)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
台湾旅第2話です。
2日めはちょい遠出して、
台南へと出かけてきました。
まずはトップ画像、、、
雙連(シュアンレン)の朝市。
朝食は『世紀豆漿』で、
鹹豆漿(シェントウジャン)、
冰豆漿(ビントウジャン)、
小籠包、蛋餅(ダンピン)を…
早くも現地人の生活に
溶け込んできたかな。
台北から台湾高速鐡道(高鐡)
に乗り込み台南へ…
高鐡は日本の新幹線を、
輸出、現地導入した、
初めての例だそうです!
高鐡台南から台鐡に乗り換え、
台鐡の台南駅へ向かいます。
↑ブルーの鈍行列車が台鐡です。
台南に到着し、まずタクシーで、
向かったのは安平(アンピン)地区。
台湾一の呼び声高い、
豆花(トウファ)の名店、
『安平豆花(アンピントウファ)』へ↓
優しい豆腐スイーツ。
いくらでも食べられそうです。
歩いて古堡街を抜けると英国様式の建築、
徳記洋行が残っています。
その脇に並ぶ廃屋に驚嘆します!
安平樹屋(あんぴんじゅや)↑
元々イギリス商の倉庫であった建屋は、
ガジュマルの樹に完全制圧されています。
その様子には自然の力強さ、
恐怖さえ感じるのです!
古い建物が多く残る台南の街、
リノベされたお洒落SHOPも多い。
↓神農街などなど。
↑右下は『台湾土地銀行』
ランチは台南グルメをつまむ。
↓『度小月』では、
擔仔麺(タンツァイメン)を…
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
おやつに…
『裕成水果』でフルーツかき氷(芒果氷冰淇淋)…
マンゴーシャーベットのせでね。
ボリュームとビジュアルが物凄い!
二人で一つにしましょう。
そんで『再發號(再発号)』では…↓
↑左下手前は『特製八寶肉粽』で、
奥が普通の『肉粽(チマキ)』です。
もちもち具だくさん、
本場のチマキを知る。
こりゃ美味い!
上でご紹介した台湾土地銀行の
はす向かいにあるのが、
↓『林百貨店』です。
↓店内とカフェの様子…。
素敵です!
↑夜の林百貨店
さらにCOOL‼︎
一日台南を満喫できました。
台北からの日帰り旅行でした。
台鐡乗って帰ります!
コンビニやスーパーで売ってる、
『濃厚 系』が秀逸!
ほんと美味いですよ~。
今日はここまで。
3日目、第3話に続く~。
ではでは。
またね~。
台湾旅行記Nov.2016(4-1)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
ちょうど1カ月ほど前の話ですが、
台湾旅行に行ってきました~。
今年2度目の台湾です。
1月に初めて訪れた台湾、
見事にハマっちゃいました。
今回は羽田(HND)からEVAで…
トップ画像の飛行機です。
キティーちゃんのエバー航空!
朝イチ便ですので、
朝食は空港で…
がっつり六厘舎の朝ラーで
旅のスタートです!
EVAのきれいなCAさんと…
嘘です。
ペラペラ2Dの
パネルCAさんでした。。。
機内食など…
おーーー久々に、
"LCC"じゃない!!
もち台湾ビール飲んで、
気分を高めます!
台北(TSA)松山空港に到着
(現地時間13時過ぎ)
早速空港内でSIMを購入。
5日で300元(1TWD=3.67JPY)
1,000円ちょいで使えます。
3泊4日なのでバッチリです!
松山空港は台北市内の空港…
いきなり中心部に繰り出せます!
タクシー乗って、、、
まずはホテルへ↓。
今回のお宿は、、、
キッチン、洗濯機等設備充実の、
コンドミニアムタイプのホテル、
『GLORIA RESIDENCE』(華泰瑞舎)
ルイ・ヴィトン店舗の設計も手掛ける、
世界的建築家 青木淳氏による、
スタイリッシュ過ぎるホテルです!
(↑外観/ロビー/ラウンジ)
(↓部屋)
早速出かけますよ~。
↑最初の台湾グルメはココから…
CoCo都可の、
『タピオカナタデココパッションフルーツティー』
(百香雙響炮/tropical special)
台湾キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!
夜な夜な繰り広げられる
お祭り騒ぎ、夜市。
↑寧夏路夜市(ニンシアルウイエシ)
も準備が始まっています!
あとで行くからね~。
バロック建築が建ち並ぶ台湾随一の問屋街、
迪化街(ティーホワチェ)が最初の目的地。
↑旧屈臣氏大薬房(ASWATSON&CO.)
2Fに見える憧れのお洒落Tea Houseへ…
店内の様子↓
とっても素敵なお店で、
紅茶とケーキ頂きながら、
優雅なひととき…
夕方、日も暮れ賑わいを見せる、
寧夏路夜市(ニンシアルウイエシ)へ…
活気に満ち溢れています!
夜市でパパイヤミルクを…
“20分以内に飲むこと!”
パパイヤの酵素がミルクを、
分離させちゃうからだとか。
寧夏路の嘉義火鷄肉飯にて↓
最初の台湾メシを…
鷄肉飯(ジーローファン)と、
魯肉飯(ルーローファン)を、
軽くつまむ...
間違いないヤツ。
(゚д゚)ウマー
少し歩いて初日のディナーへ…
ホテルからほど近い林森北路のお店↓。
『好小子海鮮店』
店先にズラリと並ぶ海鮮。
いくつかチョイスし料理してもらいます。
ホタテはアスパラと炒めに、
海老はフリットに、魚は煮物に…。
美味い(゚д゚)ウマー!
↑↓店内は外観に反して超COOL!!
↑この画メッチャいい!欲しい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)‼︎
今日はここまで。。。
朝イチ便でのり込んで、
3泊4日夕方便で帰国。
濃い濃い台湾旅の模様を、
4話に渡ってお届けします。
どうぞお付き合い下さい。
ではでは。
またね~。