マカオ旅行記feb.2016(下)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
マカオ旅3日目、、、
あさ7時に起床し、
ギャラクシーのプールへ↓。
マカオ旅3日目、、、
あさ7時に起床し、
ギャラクシーのプールへ↓。

屋外で、ちょい寒いですが、
温水プールなのでキモチーです。
ジャグジー風呂もついています。
プールから上がって、
ハラペコを我慢し、
タクシーで向かうは、
マカオ南端方面、、、
コロアン地区の小さなエリア、
『コロアンヴィレッジ』へ。
トップ画像はそこにある超名店、
『LORD STOW'S CAFE
(ロードストーズカフェ)』。
マカオスイーツと言えば、
エッグタルト。。。
その発祥のお店こそが、
LOAD STOWS BAKERYであり、
そこのCAFEなのです。
もちろんエッグタルトが食べられ、
その他カフェメニューも充実。
最高のブランチになりました~。
今回の旅では営業時間後だった為
カフェ・エ・ナタのエッグタルトは
食べられませんでしたが、
以前食べていますので、
カフェ・エ・ナタのエッグタルトは
食べられませんでしたが、
以前食べていますので、
これで2大エッグタルト制覇です。
これだけを食べにマカオへ行く
価値があるほどの絶品スイーツ。
こんな南端の地にも残る
ポルトガルの息吹↓。

とっても可愛い街並みです。


ぐるぐるな線香↓。

なんか好き。
コロアンヴィレッジから
ギャラクシーに戻って、
味を占めているCASINOへ。
決して爆勝ちはできないものの、
90%以上の確率で少しずつ、
勝っていける自らの必勝法を携え、
実際毎日1,000HKD(15,000円)
勝てていました。
すでに3,000HKD(45,000円)の勝ち。
自らの理論は、
他であてはめても、
勝てているのは、
間違いのない様子。
ちょっと自信もあったので、
あと1,000HKD(15,000円)だけ、
合計4,000HKD(60,000円)
もらって帰ろうかなと。。。
結果、
洗礼を受けました、、、
+3,000(45,000円)は、
飲まれ吞まれ、、、
ちょいプラスの、
+700HKD(10,500円)で、
逃げ帰ることに。。。
しかしゲームの中、
様々な状況下、都度対策を講じ、
粘りながら、経験を増すことで、
自分の理論はより精度を、
上げることができたと考えています。
+3,000HKDから、
イレギュラーもあって、
+700HKDまで
下がったところから、
いったんは、
+2,500HKDまで
戻しています。
どうしても流れ悪く、
結果+700HKDで
やめましたが、
多くの教訓を
持ち帰ったつもりです。
次は勝ちきります!
四日目は、朝からみっちり
プールで泳いで、
ゆっくり過ごして、

飛行機Delay(UO622)
イライラ。。。

空港のスタバで買った
早めのディナー↓。

なんとかギリ帰宅出来ました。
毎日AM7時起きAM2時就寝。
やっぱりハードになっちゃうね。
また行かなくちゃ。
ではでは。
またね~。
毎日AM7時起きAM2時就寝。
やっぱりハードになっちゃうね。
また行かなくちゃ。
ではでは。
またね~。
マカオ旅行記feb.2016(中)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
マカオ旅行二日目です。
一泊目のスタジオシティーから
移動しまして二泊目三泊目は、
『ギャラクシーホテル』に泊ります。
ギャラクシーホテルのロビー前↓。
マカオ旅行二日目です。
一泊目のスタジオシティーから
移動しまして二泊目三泊目は、
『ギャラクシーホテル』に泊ります。
ギャラクシーホテルのロビー前↓。

すでにイヤラシサ全開!
ド派手ギラギラな世界です。
お部屋は↓

やっぱり豪華、
プールビューです。
お昼は豪華に、、、

リッツカフェのランチ。
これが忘れられない美味さ。
これが忘れられない美味さ。
ビールも、
エスカルゴも
ステーキも。
この日もカジノに興じると、
なんだかあっという間に、
時間は過ぎ去ります。
『THE 8』 なるレストラン↓
エスカルゴも
ステーキも。
この日もカジノに興じると、
なんだかあっという間に、
時間は過ぎ去ります。
『THE 8』 なるレストラン↓

猛烈にCOOLなレストラン。
ミシュラン三つ星レストランとか、、、
行ったはいいものの、
すこーしだけ“つまんで”
帰りました(泣)。。。
『Whynn』のBAR↓

マカオのBARは、
基本、お客さんいません。
みんな真剣だから。
みんな必死だから。
CASINOに、、、
酒なんて、
入れたくないんでしょうね。
勝負勘が鈍るから。。。
夜はまだまだ長い。
クラブへと繰り出します!
前日、まさかの定休日で行けず、、、
宿泊してたスタジオシティーに、
先月オープンしたクラブ『PACHA』。

世界中のダンスミュージックファン
にとって聖地となっている、
スペインイビザ島のクラブ。
その中でも代表格である『PACHA』。
アジア初出店ってことなんで、
絶対行きたかったお店です。
にとって聖地となっている、
スペインイビザ島のクラブ。
その中でも代表格である『PACHA』。
アジア初出店ってことなんで、
絶対行きたかったお店です。

最高にクールだぜい!

どこでもモテるケロちゃん。
あっちゅーまに夜も更け、
今日はここまで。
次回、(下)編に続きます。
ではでは。
またね〜。
マカオ旅行記feb.2016(上)。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
早くも今年二度目の海外旅行!
早くも今年二度目の海外旅行!

朝イチ便につき羽田泊、、、
六厘舎で朝ラーからのスタート!
昨年二度訪れた場所、
マカオへ~。
香港エクスプレス機内より↓。

トップ画像も機内窓から、、、
きゃっきゃ♪
雲の上はいつだって晴れさ。
(あたりまえ。
香港からフェリーに乗り換え、
約一時間で到着したのは、
タイパフェリーターミナル↓。

前回はマカオ半島北区の、
フェリーターミナルを利用しましたが、
今回は一気にタイパ島へ。。。
各ホテルに向けて、
バスが出ています↓。

今回一泊目のホテルは、
まだオープンして間もない、
『スタジオシティー』です↓。

ハリウッドのスタジオをモチーフ
とした豪華絢爛なホテルです。
またヤバいホテルがひとつ。。。
まだまだ続く開業ラッシュ。
部屋の中は、、、

COOL!
ちょいとカジノに行ったりして、
マカオ半島北区をぶらり。
忘れられないマカオスイーツ、
エッグタルト。
その名店、
『マーガレット・カフェ・エ・ナタ』↓

19時前くらいでしょうか。
閉まってた、18時まででした~。
ポルトガルの息吹が残る、
30もの世界遺産。
夜はライトアップされるので、
夜散歩もまた魅力的です↓。

聖ポール天主堂跡↓。

スタジオシティーホテル外観↓。

真ん中には8の字型の
観覧車(ゴールデンリール)が、
組込まれたド派手なホテル。
日本円換算で3,900億円もの
総工費がかけられたそうです。
我々がよく知る六本木ヒルズ。
完成までに17年もの歳月をかけた、
広大な施設の総工費ですら、
2,700億円ということですので、
それを遥かに凌ぐコスト!
その豪華さたるや、
半端なものではありません!
夜も少しばかりカジノに興じ、
寝る前にフロント横のBARへ。

ちょいと飲んで、
長い一日を終えます。
今日はここまで。
マカオ旅、
今回もハードに
遊びつくします!
(中)編(下)編へと
続きまーす。
お付き合いください。
ではでは。
またね~。
横田基地前のちょいアメリカ。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
例によって少し古いネタを、、、
国道16号沿い、
米軍横田基地前に広がる、
プチアメリカ。
福生(ふっさ)辺りに、
行ってきました~。
例によって少し古いネタを、、、
国道16号沿い、
米軍横田基地前に広がる、
プチアメリカ。
福生(ふっさ)辺りに、
行ってきました~。

JR青梅線、西武拝島線の、
『拝島駅』で降り、
国道16号沿いを歩きます。

国道16号、、、
U.S.AIR FORCE
広大な米軍横田基地。
アメリカ生まれ、
沖縄育ちな、、、

『ブルーシール』
懐かしいね、
初めて沖縄に行ったころは、
よく行きました。
この街にもマッチするね。

マンゴーソフトに、
マンゴーアイス、、、

この日のコーデ。

そろそろおしまいだね、
冬アウターにマフラーも。
気になる飲食店↓

『NICOLA』は日本初のPIZZA店、
戦後六本木でオープンした、
お店らしいです。。。
右下の『Hoop』は、
人気のベーグル店。
お土産に買いました。
『木を植えるレストラン』↓
かなりのインパクト。
人気の有名店みたい。
店内も素敵そうでした。
今度行きたい!

古き良き感が、
たまらないですね~↓。

気になるお店がいっぱい。

家具、雑貨・インテリア、
アンティークショップから、
アメカジショップや、
軍払下げショップなどなど、
覘かずにはいられない、
ユニークなお店が揃っています。

ランチは2軒ハシゴ、、、
トップ画像はやはり、
アメリカンなハンバーガー!
『DEMODE DINER』です。
一目瞭然、
ヤバいやつです。。。
もう1軒は軽く、

『Khaomangai R16』
タイ料理店です。
カオマンガイと、
ポテトにシンハービールを。。。
甘酸っぱいポテトが、
妙にウマイんですが、
カオマンガイが、
猛烈に美味かった。
気になるお店、
面白いお店、
まだありますよ~↓。


むかーし車に乗ってた頃、
よくこの辺りを通っていました。
気にはなっていましたが、
散策したのは初めて。。。
ちょい異国感が面白いし、
軽めのお出かけにイイですよ。
ではでは。
あ、お土産のベーグルは、
次の日の朝食に。

スープを味噌汁椀に
いれちゃうところが、
自宅感丸出し。
ほんとは、
セサミストリートのキャラクター、
『アーニー』と『バート』を、
探しに行ったんです。
いそうでしょ?
でも、出会えませんでした。。。
だから、

ネット通販で。。。
可愛いのいた~。
またね~。