生田緑地ばら苑2015年5月。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
5月も終わりますね。
いつもの生田緑地へ、
歩いて行ってきました。
本日まで開催の、
ばら苑です。
もう終わりなので、
見頃は過ぎておりましたが、
まだ綺麗に咲いている薔薇も。。。

軽井沢2015年5月前編。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
今年もちょっくら軽井沢、
行ってきましたよ~。
朝イチ出発し到着はお昼。
今年もここからスタート↓

お蕎麦の名店『川上庵』にて、
鴨南蛮(限定の方)
天せいろ
これを食べなきゃ始まらない。。。
うまいうまい。
店もスタッフもやたらにスタイリッシュ。
すごい人気だけどフル回転で、
そんなに待たないのもイイんです。
バスに乗って、、、

『白糸の滝』

ぐるーっと湾曲した岩壁から、
数百条の地下水が流れ落ちる。
まさしく白糸の様。
癒されます、キモチー!
少し戻ってトップ画像は、
『旧三笠ホテル』です。
日本人設計による、
純西洋風建築、
純西洋風建築、
「軽井沢の鹿鳴館」です。
今年は晴れてて青空の下、
その美しさたるや。。。
室生犀星記念館 ↓
今年は晴れてて青空の下、
その美しさたるや。。。
室生犀星記念館 ↓

ここの苔庭が素晴らしいのです。
苔の魅力に取り憑かれたのは、
去年の軽井沢。
しっとり濡れた苔が美しくて。。。
中でもここは私にとって、
苔の聖地となっています。

今回のお宿は、

東雲サロン

二連泊です。
今年は晴天の軽井沢。

旧三笠ホテルから旧軽井沢まで、
森の道。
素敵な別荘も並んでいます。

チーズケーキ
フレンチトースト
可愛いキレイ美味。
森をぶらり。
ホテルで少し休んで、、、
この日のディナーは、
六本辻のフレンチレストラン、
『Pyrenees(ピレネー)』です。
昨年見つけて以来憧れのレストラン。

フレンチトースト
可愛いキレイ美味。
森をぶらり。
ホテルで少し休んで、、、
この日のディナーは、
六本辻のフレンチレストラン、
『Pyrenees(ピレネー)』です。
昨年見つけて以来憧れのレストラン。

テラス席が最高に気持ちいい!
日本民家園とお蕎麦。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
やっとこさお天気が続き、
暖かくなってきましたね。
なんだかずっと天気の悪い
寒い日ばかりの春でした。
そろそろ初夏ですよ。。。
気持ちがいいので、
お散歩がてらに、
お蕎麦を食べに、
行ってきました、
『日本民家園』。

薔薇、アイビー、芝桜、ツツジ。
いい季節。
川崎市、生田緑地の
日本民家園…
消滅しつつある古民家を
永く将来へ残すことを目的とする
野外博物館です。
昭和42年開園だそうです。
かなり歴史ありますね~。

庭園も素晴らしい!


縁側っていいですよね~。

六地蔵と八ケロちゃん。



お昼は、園内のそば処、
『白川郷』で名物のお蕎麦。

白川郷の合掌造りまであります。
ここは歩いて行けます。
本物の飛騨白川郷にも
いつかはいってみたい!



今日は子供の日ですね〜。
日本民家園を訪れたこの日は、
少し前で4月25日でしたが、
立派な五月人形が飾られていました。
世界中の子供達が幸せに暮らせる
世の中になります様に…
世界平和が訪れます様に。
ではでは。
またね~。