エヴァ展と元町フレンチ。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
1ヶ月くらい前のネタで、
鮮度が全く無く、、、
熟成などもしておりませんが、
イキマス。
横浜のそごう美術館で開催された、
エヴァンゲリオン展に行ってきました~。


もう暑かったことなど忘れそうですが、、、
まだ夏真っ盛りでした。。。
セブンイレブンでは、
プロモーションやってて、、、
その中で目玉は、
巨大フィギュア。。。
2mと巨大で、、、
お値段なんと183万円!
限定25体ですが、、、
2秒で完売したそうですね。
そしてこの企画、、、
新劇場版 第3部 『Q』を含む、
1000点以上の展示、、
生原画300点が初公開されました。
壮大かつ緻密で、
鳥肌ものでした。
また先日地上波でも放映され、
第3部 『Q』 から2年、、、
なんだか第4部 完結編への
動きが見えてきましたね~。
第3部で展開がおもっきり
かき回されてますから、、、
先が全く読めません。
それだけに楽しみです。
エヴァ展のあとは元町をぶらり、
ディナーはフレンチにしようかと、、、
元町でフレンチといえば、
『霧笛楼』ですが、、、

今回は違います。
いつか行ってみたいですが、
高級なんでね。。。


霧笛楼の喫茶、『next door』で、

カフェフロートに、
ロイヤルミルクティーフロート

この日のディナーは、
ブラスリ 『リパイユ』です。
ブラスリなので、
カジュアルなフレンチです。

この月はコース料理のオーダーで、
なんとボトルワイン1本サービス!
もちろんコースでいただきました。


メインはボリュームたっぷり、
『牛はらみ肉のステーキ リヨン風』
分厚く柔らかく、
も、最高です。美味い!
コーヒー(or紅茶)、
プチマドレーヌが付いて、
一人 3,700円(税抜き)。
ワインはサービスで、、、
そのほかはビールのみ。
これならちょいちょい行けちゃう
カジュアルなフレンチだね。
実はこのお店、馬車道に高級な、
レストラン 『リパイユ』を展開する名店。
そこのカジュアル店でして、、、
間違いのない料理が出てきます。
オススメ!
横浜散歩は大好きです。
素敵な街ですよね。
ではでは。
またね~。
ファッションネタは。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
「最近ファッションネタが無いね~、
何にも買ってないんですか~。」
なんて言われると、
おお、見てくれてる人も
いるんだと嬉しくなります。
まあ買ってない訳は、
ないんですがね。
抑えていくつもりは
あるんですよ。。。
確保せねばならない予算が
あるのでね、フフフ。
とりあえず14-15AWの一発目、
大物から行く癖は抜けませんが、、、
LARDINI(ラルディーニ)の、
チェスターフィールドコートです。

すでにネイビーのシングルチェスターと、
キャメルのダブルチェスターを所有しており、
3着目のLARDINIとなります。
かなりコンパクトで、細身。
ピークドラペルのカタチと幅、
着丈や生地に質感、
あえてのパッチポケットなど、
ディティールのこだわり、
全てのデザインが絶妙で
抜群に格好良く、
抜群に可愛いのです。
チェスターといえば上品で、
フォーマルという印象ですが、
これはカジュアル使いにも
ぴったりハマるデザインで、
惚れ込んでいます。
トップ画像は、
僕のインスタ(Instagram)より。
自分の着こなしや購入したものを
日々、post しています。
コーディネートを記録し、
自分で参考に出来るし、
反響も見られます。
意外に自分の着こなしも
忘れちゃいますからね~。
同じ趣味の方の post を
見るのも楽しいですし。
ということでファッションネタは、
インスタがメインです。
気になる方がもしいたら、
覘いてやって下さい。
アカウントは、
yuh_e
です。
ではでは。
またね~。
キャメルのダブルチェスターを所有しており、
3着目のLARDINIとなります。
かなりコンパクトで、細身。
ピークドラペルのカタチと幅、
着丈や生地に質感、
あえてのパッチポケットなど、
ディティールのこだわり、
全てのデザインが絶妙で
抜群に格好良く、
抜群に可愛いのです。
チェスターといえば上品で、
フォーマルという印象ですが、
これはカジュアル使いにも
ぴったりハマるデザインで、
惚れ込んでいます。
トップ画像は、
僕のインスタ(Instagram)より。
自分の着こなしや購入したものを
日々、post しています。
コーディネートを記録し、
自分で参考に出来るし、
反響も見られます。
意外に自分の着こなしも
忘れちゃいますからね~。
同じ趣味の方の post を
見るのも楽しいですし。
ということでファッションネタは、
インスタがメインです。
気になる方がもしいたら、
覘いてやって下さい。
アカウントは、
yuh_e
です。
ではでは。
またね~。
毎度の陣場パトロール。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
いやまたネタがね、
溜まって前後して、、、
ちょーっとまた前のネタ、
いきますよ~!
いつもの陣馬山、
パトロールですね。
おや、新しい看板が、、、
ちょっとお洒落やね。

明王峠にある看板です。
高尾山にもつながってて、
歩いていけるんですよ~。
でもいつも陣馬山の方へ、
高尾山は登山客や観光客で、
ごった返してるからね~。
トップ画像は陣馬山山頂です。
異常アリマセン!
いつもの『清水茶屋』で、
蕎麦とうどん。

なんとスイカがサービスで…

すっごく甘くて美味しかった~。
いつも山の上で温かいものが
食べられるだけで、
相当ありがたいですが…
感謝感謝、
お疲れ様です。
またすぐ来ます。
ではでは。
またね~。
タイ料理アムリタ食堂。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
吉祥寺をぶらっとしてきました。
じつは昔、近くに住んでまして、、
よく出かけたものです。。。
最近は滅多に行かないんで、
変わったところ、変わらない所が
混在して面白いです。
住みたい街NO1ですからね~。
街歩きをして、
井の頭公園で休んで、
ディナーは、
タイ料理、『アムリタ食堂』で。。。
吉祥寺は本場のタイ料理が味わえる
お店が多いことでも有名です。
トップ画像は 『トムヤムクン』。
もちろん、『シンハービール』で乾杯。

生春巻きに…

カリカリ豚とチンゲン菜の炒め物

タイのワインなんか…

ワインは合わない気もする。
爽やかモヒートは合うね。
トムヤムハーブとナッツのおつまみ

かなりにぎわっています。

〆は『屋台の汁めん』

かなり本格的なタイの家庭料理。
厨房でタイ人のおばちゃんが、
せっせと作っています。
日本人好みに寄せていないので、
ちょっと分かってくるには、
慣れが必要かもね。。。
流石は吉祥寺の人たち、、、
みなさん分かっています。。。
吉祥寺のタイ料理店、、
どこも大人気なんですよ~。
パクチー美味い。
ではでは。
またね~。
野球観戦今季6度目。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
ちょっと前の8月22日(金)、
今季6度目の野球観戦に
行ってきました~。
東京ドームは今季4度目。。。
もちろんカードは、
巨人×中日です。
先発バッテリーは、、、
内海/阿部 VS 大野/谷繁
ちなみに今季僕が観戦した
これまでの東京ドームでは、
1勝2敗で、2敗はともに大野。
内容も結果も悪い展開です。
もちろん嫌な予感が漂います。
しかし、巨人の先発は内海。
今年内海はかなり調子が悪く、
ほとんど勝てていません。。。
これはイケルか?
なかなかな負のオーラ対決。
そして試合は、、、

これ、接戦のいいゲーム…
に見えますが、、、
両投手とも持ち味(悪い意味)
を発揮したフラフラの展開。
両打線の拙攻による、
なんとなくの”接戦”なのです。

投手が交代し、
中継ぎ投手は素晴らしく、
本当の接戦に。。。
早く帰る予定だったのに、
まさかの延長戦に。
そしてそして、、、

はいサヨナラ負け~。

また負け~。
大野先発3戦3敗。
最悪。。。
攻守ともに精彩を欠いた、
ミスの目立つ試合。
見ごたえなし。
最後伊藤準規じゃ
完全に弾切れ~。
8月のドラゴンズ、
20敗したらしいですね。
セリーグワーストタイで、、、
あの超弱小時代の、
ダメトラさん以来とのこと。。。
昨年までの過去10年で、
最下位7回の横浜さんですら、
成し得なかった記録。。。
本当に、本気で弱い。
8月9月は、ほぼ負けないのが、
ドラゴンズのイメージでしたが、
時代は変わってしまいました。。。
CS進出どころか、、、
最下位になりそうです。
いっそなってくれ~(泣。
ではでは。
またね~。