沖縄2013/第三話。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
※ケロちゃんはおたまじゃくし
ではないので、大人なのです。
お酒が呑めます。
沖縄2013/第三話です~。
今回は、メシおやつ編です。
旅ではがっつり食う
これが鉄則です。
名物は特にね。
まずは、初日の朝、
空弁からスタート。

宿に着き、ちょうどお昼時、
歩いて島内の、『麺や風°太郎(ぷーたろー)』へ。
沖縄そば、水餃子

きたよ沖縄、沖縄メシうまい。
散歩やら、買い物やらして、
おやつは、『fuu cafe(フーカフェ)』。
ココは昨年からの大ファン。
広くて、雰囲気がよくて、
何を食べても美味しい。
瀬底の人気店です。


シークワーサーシェイク

初日の夜は、
沖縄居酒屋、『まーす家』へ。
島外ですが、送迎してくれます。
お得。
タクシーだと往復1,500円くらいかかるので。

海ぶどう ラフテー

モズク酢 刺身盛り
沖縄で食べるモズクは違う、
やっぱりうまい。
海ぶどうは初めて。
ビジュアル、食感、味、
抜群です。
栄養もあるとか。
これはハマる。

本部牛のサイコロステーキ
肉ぅ~。
二日目。
宿は次回詳しくご紹介しますが、
コンドミニアムタイプで。
食事は付きません。
キッチンなどもろもろ付いていますので、
朝食は、前日近くのスーパーなどで、
買いこんだ食材で、作りました~。

沖縄マンゴーはウチの近所の
スーパーで買う宮崎マンゴーの
10分の1以下の値段でしたが、
ハッキリいってこっちのがウマイ!
お昼は海の家で、

ゴーヤチャンプルー

沖縄焼きそば

これがまたうまいんよ。
おやつは、fuu cafe
アップルチーズケーキ&シークワーサージュース
キレイ!爽やか!おいしー!

夜は、宿のテラスで夕日を観ながら
BBQ!
もちろんのオーシャンビュー、
沈む夕日を観ながらの夕食。
サイコーでした。


こちらが夕日です。どうぞ~↓



一番星が出ました~。

3日目の朝。
ペンネアラビアータをつくりました~。
おいし。

お昼は、いつもの fuu cafe
今日はお食事。ご飯もうまいのだ。
カレー

PIZZA

夜は、昨年ハマった、
沖縄居酒屋『海(カイ)』で~。

あ、もちろんこの旅の間は
常にオリオンビールに泡盛よん。

店内 モズク酢

ゴーヤチャンプルー 刺身盛り
ミミガーごまあえ サザエのつぼ焼き

牛タン塩焼き 島豆腐の厚揚げ
沖縄料理最高さー。
4日目朝、チーズサンドなどつくる。
ちょっと焦げた。

ビーチにお別れをし、
那覇へ、
市場を見学&ランチ
沖縄のさかな~!




市場の2Fが食堂で、
ミニ沖縄そばとお刺身。
那覇ブラしおやつは、
やちむんカフェ『茶太郎』



可愛いお店、素敵なお店。おいしーし。
やちむん(焼き物)ショップとカフェの店です。
飛行機で羽田へ、

羽田のフードコートで日本蕎麦。

実はこれも昨年からの定番。
なんか外国から帰った感じ。
ホント食べた~。
シアワセ。
ではでは。
またね~。
沖縄2013/第二話

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
沖縄2013/第二話イキマス。
テーマは海。
4日間、すべて晴れ!
コンディションは抜群。
真っ青な空、
真っ青な海、
暑い。
そしてちょうど大潮!
大潮:
月と太陽の引力によって起こる潮の干満の中で、
もっとも干潮時と満潮時の水位差が大きい状態。
新月、満月の一日、二日後に起こる。
干潮の時間帯は
潮がかなり引き、
遠浅に!
沖のほうまで浅瀬となり、
ダイビングやシュノーケルなし、
水中眼鏡ひとつで、
たくさんの珊瑚や魚を
観察できるのです!
ココとっても重要ですよ。
今回はパラソルを借りるのではなく、
テントを持参。


パラソルは一日3,000円、
3日借りたら9,000円で、
自分のものにはなりません。
ちなみにテントは5,000円で購入。
今後もずっと使えます。
コストパフォーマンスは圧倒的!
では、海をどうぞ。

奥には伊江島





珊瑚が水面近くまで。
珊瑚周辺を水中眼鏡で覗くと、
美しい魚や、小さい魚の群れ、
40センチぐらいの大きい魚まで、
もう水族館状態。
たっくさん観られます。
飽きずにずっと観ちゃいます~。


砂遊び


ブランド王(知ってる?)ばりのリーゼント

ケロちゃんズ

やどかり

カニも白い

白い砂浜がキレイです。
珊瑚や貝殻が砕けて砂になった
ものだから白いんです。
潮がかなり引くと、
砂浜部分も広がり、
まだ粒状の珊瑚片の浜
が顔を出します。
これもキレイ!
ホントよかったです。
ではでは。
まだまだ続きますよ~。
またね~。
沖縄2013/第一話。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
今年も沖縄、行ってきました~。
6月22日から3泊4日で瀬底島~。
当日は朝4時に出発し
羽田空港から那覇空港へ、

スカイマーク511 6:25 那覇行き

那覇空港からはタクシーで
本島北部の瀬底島まで、

午前中には宿に着きました。
島は橋でつながっています。

瀬底大橋
宿は、『夕日の宿 瀬底島』
お昼は近所の、
『麺や風°太郎(ぷーたろー)』
にて沖縄そば~。
宿のはなし、メシの話は
後ほど~。
島内を散歩し、買い物して



おやつは、『fuu cafe(フーカフェ)』で、


その後、
いよいよ、
すぐそこ、
『瀬底ビーチ』へ~。



今日はここまで。
3泊4日ずーっと
瀬底島、
ずーっと
瀬底ビーチ。
4日目の那覇空港
出発前に少し
那覇散策。
梅雨は明け、
台風も、雨予報も
ぶっ飛ばし、
ぜーんぶ晴れ。
サイコーでした~。
海編、
メシおやつ編、
島の自然と宿編、
那覇編、
まだまだ続きます。
お付き合いください。
沖縄は真夏でした。

ではでは。
またね~。
オールA。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
今年も健康診断、受けてきました~。
30歳を超えたころから、激太り、
最大73キロほどまで体重が増え
かなりの状態に・・・。
ちなみに身長は170センチほど。
血液検査では脂質、
特に悪玉コレステロール、
中性脂肪の高さを指摘され、
血圧も高め。
完全なるおっさん化
を遂げていたのです。
ダイエットを決意し、
一度は60キロまで落とすも、
じわじわ戻し、64キロに。
そのころ受けた健康診断で、
驚愕の数値が・・・。
血圧は、132/79 でやはり高め。
そして、脂質。
LDL(悪玉)コレステロールが、
基準値70~139に対し
174!
上限値を猛烈にに上回る、
絶体絶命っぷり。
あまりの数値に重い腰を上げ、
ダイエット宣言したのが、2年前。
始めたのは、
レコードダイエット!
1年で、10キロ落とし、
血圧は下がりました。
LDLコレステロール値も
下がったのですが、
まだ基準値の上限超え。
さらに1年後の今年の結果が
トップ画像。ご覧のとおり、
まさかのオールA
キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!
脂質も、

完全に下がり、
LDLコレステロール値は
118に改善。
ウエストは69センチ。
メタボからの完全復活。
体重計が示す体年齢は
21~23歳。
最近は山登りの足も軽く、
膝痛もない。
アンチエイジングというより、
完全に若返っています。
健康っていいね。
日々が充実してきます。
体も軽い。
見た目も若い。
LDLコレステロールは、体重を落としても
すぐに数値は下がらないですが、
維持していれば、だんだん下がります。
めげずにがんばりましょう。
ではでは。
またね~。
Nice to meet you!

FC2ブログをご覧の皆様~。
Nice to meet you!
やあやあ。どもども。
はじめまして。
ゆうと申します。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
FC2ブログ立ち上げました~。
これまで他で書いてきた
ブログも統合いたしまして、
これからはこちらメインで
日常、趣味を書いていきます。
よろしくお願いしまーす。
好きなもの、主なテーマは↓
洋服、靴、眼鏡(ファッション大好き)
野球(中日ドラゴンズファン)
猫(アイコンは実家のセルリちゃん)
沖縄(瀬底島)
夏(やっぱ夏でしょ)
rock injapan fes.(今年で9年連続参加)
オリンパスE-P3(コレかiPhone5で撮ってます)
酒スイーツ名古屋めし麺肉(食!食!食!)
YUKI/MEG/bomi/たむらぱん/銀杏BOYZ(LIVE!)
ジブリ/ドラゴンボール/エヴァ/まる子/猫村さん
バムとケロ(仏のバムと自由なケロちゃん)
サクサク/水曜どうでしょう(TV)
登山などです。
趣味のかぶる方、
良かったら時々覗いてくださいね。
ちなみに Twitter/Instagram も
やってます。
どちらもアカウントは yuh_e です。
フォロー大歓迎です。
よろしくお願いします。
右、ピースしてるのがワタクシ。

frame G4
jacket THOM BROWNE
shirts&shorts BAND OF OUTSIDERS
belt Daniel&Bob
ではでは。
またね~。