いくどんのススメ。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
GW、いかがお過ごしでしょうか?
肉、焼いてきたよ。
もちろん、いつもの町田、
『いくどん』です。
安くてうまい、庶民派。
もち、炭焼きです。
ウーロン茶、キャベツ、スープが
無料。
毎月19日のいくどんデーは、
サワー各種190円。
「ぐるなび見た」で、
お会計10%OFF。
ウレシイ24時間営業。
客層も店もアレだが、
こういう店はウマイ!!
いくどんツウのぷちアドバイス
まず、「ぐるなび見た」っていって。
これで10%OFFなのだ。
ビールは生大で。
生中の倍はあるデカジョッキで、
料金は200円しか違いません。
ウーロン茶もたのみましょう。
キャベツ、スープはじゃんじゃん
おかわりして。
野菜はキャベツで摂っちゃおう。
無料の『からしみそ』も忘れずに。
タレ用の小皿をもらって、
通常ダレ、
からしみそを溶いたタレ、
みそダレでイキマス。
肉は、メニューに載ってない
サービスカルビを2~3人前
たのみましょう。
これは、安くて、量も多い。
生チョリソーははずせないので、
オーダーします。
その後はお好みでオーダー。
二杯め以降にお勧めなのが、
チューハイです。
ここのチューハイは、うまい!!
大食いの、大呑みさんでも、
無料メニューや生大なんかを
絡めていけば、かなり安いよ!
安チェーン店より安いかもね。
けど、安チェーン店の味では無いよ。
まじ、いくどん
いくべし!!
ハマスタ観戦。沖縄メシ。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
今期二度目の野球観戦、
行ってきました~。
今回は、ハマスタ。
横浜スタジアムね。
ええ、横浜DeNA戦です。
昨年の、iPhone水没事件以来の。
横浜といえば、10数年来の
お得意様(カモ)であり、
谷繁捕手や、タイロン・ウッズ選手
を獲得するなど、お世話になっています。
しかし、時は流れるものですね。
球団経営は厳しく、すっかり貧乏球団
の仲間入りを果たした中日球団。
_| ̄|○ 。
かたや勢いも、お金もあるDeNA。
完全に立場逆転です。
今期、優良外国人選手をゴッソリ!!
イッキに3名、持っていかれました~。
ブランコ選手、ソト投手、ソーサ投手です。
この選手の活躍が凄い!!
ブランコは年間に換算すると、
72本ペースでホームランを打っています。
二試合に一本のホームラン!!
王さんらの持つ年間本塁打日本記録の
55本をあっさり通過するペースやんけ~。
しかも高打率!
投手王国、落合野球で、
一時代を築いたドラゴンズ、
崩壊は早いですね・・・。
スコアボードやトイレなどなど
改修されていた、ハマスタ。
この日のスタメンは・・・
あいにくの雨模様。
寒い。
中に薄手のダウンを着込み、
ゴアテックスのジャケット、
パンツの上にレインパンツを穿き、
カイロも張って、荷物はビニール袋で覆う。
対策は万全で望みました。
試合展開は、3回に2点を先制し、
いい感じできていました。
しかし、4回にブランコに豪快な一発を浴び、
緊迫する接戦に・・・。
ですが、あまりに寒く、
7回まで観て退散。
その時のスコアボード↓。
この展開で負けるドラゴンズ
ではありません。去年までは。
向かったのは、
沖縄料理 『べにはま』 。
帰りに撮ったので夜ですが・・・
店内では先ほどまで観戦していた、
野球中継が・・・。
負けとるやんけ。
|||l_| ̄|○l|||
べにはまでは、
オリオンビール。
ゴーヤチャンプルー。
今年もイキマス、
(ノд・。) グスン。
やま開幕2013。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
花粉は終わったのかね~。
スギ花粉の気配は無くなったような。
でも、目と鼻の中はかゆい。
ヒノキ???
_| ̄|○。
しかし、いつまでも
待ってはいられないので、
今期の山登りを解禁です。
開幕は、いつもの陣馬山。
天気もよく、キモチイイ~。
お昼はいつもの、『清水茶屋』で。
富士山は残念ながら、
裾が少し見えるだけでした。
新緑や、
お花がキレイ。
鳥山明展。甘茶かけ。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
『鳥山明展』、
行ってきました~。
現在公開中の映画、
『ドラゴンボールZ神と神』
の公開を記念して、
日本橋高島屋にて開催中です。
貴重な原画がメインで、
セル画やグッズなどが
展示されていました~。
ドンピシャな
ドラゴンボール世代には、
たまらないです~。
久々に公開されている映画は、
公開6日で、100万人を動員したとか。
衰えない人気ですね~。
原作の鳥山明氏による、
完全オリジナル作品ですからね。
映画や、アニメに、鳥山氏が参加する
のは初めてらしいですから、
そら期待しますね。
原画はやっぱり凄かったです。
キャラクターデザイン、
衣装、建築や機械のデザインは、
本当に魅力的で、素晴らしいです。
唯一無二。
お昼は、天麩羅
『だぼ鯊』で、てんぷらランチ。
4月8日は、
お釈迦様のお誕生日。
『花祭り』です。
人形町の大観音時で、
お参りして、
『甘茶かけ』してきました。
ドラゴンボール観たいなあ。
ではでは。
またね~。
球春到来。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
済美の安楽は凄かった。
早速、今日東京ドームに
行ってきました~。
がんばれ、ドラゴンズ。
今年は、(も)
なんか、
ジャイアンツが、
圧倒的な戦力・・・。
昨年以上に、
ぶっちぎりそう
な感じですが、
絶対に覆して欲しいです。
ドーム前には、
巨大な原監督が・・・。
東京ドームにある
『野球殿堂博物館』に入りました。
長嶋さん、松井さん。
いや。すばらしいです。
WBCも二大会連続優勝。
感動しました。
今年も惜しかったね~。
井端の活躍は凄まじかった。
オールドユニフォームって
格好良いよね~。
絶対今よりセンスイイ。
特にホークスと
大洋、メッチャいい。
そして、
このジャイアンツ。
目茶目茶カワイイわ~。
殿堂入りの方々。
素晴らしい選手ばかり。
我らが落合氏。
この成績。
三度の三冠王。
打率.367 本塁打52本、
打点146って、
いや、考えられないっす。
一応この人も。
采配は最低ですがね・・・。
例によって、
SEKINEさんと。
スタメン。
エース、吉見で、
ボロ負け。
( ´ Д ⊂ )ウワーン
投手力がウリのドラゴンズ・・・。
今年は良くないです。
最下位もあるんじゃないかと
思うほどに。
何とか頑張って欲しいです。
明日あさっては勝って、
巨人には勝ち越したい!
本日のコーデ。
きいろ~。
ではでは。
またね~。
春帽子春靴春コート。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
3月は、急に春めいて、
暖かい日が続いたけど、
4月はなんか寒いね~。
桜が長持ちして良いけどね~。
セールも終わって、
すっかり春夏ものが
並んでますね~。
やっぱり、シーズン立ち上がりは
ウキウキします。
春物、買ってますか?
トップ画像は、
コットンニットキャップ。
春らしい、今年らしい色~。
ALLEGE と HIGHLAND2000 のもの。
そしてこちらは、
オーセンティックな型、
爽やかな春カラー、
極太シューレース、
綿入りの丸っこいフォルム、
なんとも可愛いでしょ。
そしてそして、
左から、
nanamika GORE-TEX Cruiser Jacket
ペールカラー、
ビタミンカラー、
ブルーコーデ。
今年は、明るい色が、
キテマスね~。
定番にしていこう。
ではでは。
またね~。