生田緑地が熱い。
やあやあ。どもども。
ゆうです。
世紀の天体ショー
金環日食、見ました?
僕は見ました、
プラネタリウムで。
ええ、素晴らしかったです。
生で見ればよかったです。
日食グラスが高くて躊躇した
のは私です。
ニュースで見ればいいや
と思ってしまいました。
もったいなかったなあ。
行ってきたのは、
今、川崎で最も熱いスポット、
『かわさき宙と緑の科学館』です。
生田緑地内にあります。
世界最高水準のプラネタリウム、
『メガスターIIIフュージョン』
生解説つき(ここ重要。
空気感がたまらない。
明るい星はキラキラと瞬いています。
双眼鏡で覗くと月のクレーターまで見える。
天の川は、息をのむほど美しい。
ホントよかったです。
そして、現在開催中の
『バラ苑』にも行きました~。
何度訪れても、本当に綺麗で素敵です。
年二回、春と秋に開催されるバラ苑、
やっぱり春がいいですね。
圧巻です。
生田緑地、イイです。
ドラえもんミュージアムもあります。
おすすめ~。
うちのオリーブ、今年も咲きました。
ではでは。
またね~。
またね~。
バムケロ展。
やあやあ。どもども。
ゆうです。
またまた横浜へ。
そごう美術館で開催されていた、
『島田ゆか&ユリア・ヴォリ絵本原画展』
に行って来ました~。
島田ゆかさんの絵本が
好き過ぎるのです。
『バムとケロ』(犬とかえる)が、
本当に可愛いっ。
バムはしっかりもので、几帳面、
とにかく心優しい。
ケロちゃんは天真爛漫でおちゃめ。
天然で、やりたい放題。
そんなふたりが繰り広げる
楽しい絵本です。
登場するキャラクターは、
個性的で魅力がいっぱいです。
またインテリアや雑貨まで、
丁寧に描きこまれていて、
小ネタが満載。
何度読み返しても
あたらしい発見があり、
面白いっ。
本当に面白いから、
みんな読んで~。
原画展はとっても素敵でした。
美しい。
色調やコントラスト、質感が
やはり違いますね、原画は。
細部まで描きこまれた筆使い
まで伝わりました。
素晴らしかったです。
会場を出ると、キャラショップが・・・。
ぬいぐるみのクオリティーがあまりに高く、
おもわず買ってしまいました。
相当こだわったのでしょうね。
タリーズでおやつたべて帰りました。
たのしかった~。
そうそう、ワッペンも買いました。
それで奥さんがiPadケースを
作ってくれました~。
カワイイ。
世界にひとつです。
ではでは。
またね~。
GW 2話め。
やあやあ。どもども。
ゆうです。
引き続きGWのはなし。
横浜に行ってきました~。
まずは中華街へGO。
お昼は『上海豫園』(しゃんはいよえん)
で飲茶~。
小龍包に酸辣湯~。
うまっ。
元町を散歩して、
横浜スタジアムへ☆。
DeNA×中日戦を観戦。
デーゲーム。
結果は・・・。
9回裏にクローザー岩瀬が
2本の本塁打を浴び、
まさかのドロー。
やっぱり勝てないのであります。
しかも、雨。
急な雨。
読売のピンポイント予報では、
ずっと晴れ予報なのに雨。
しかも本降り。中断。
試合再開、カッパを着て観戦するも、
iPhone水没。
ふんだりけったり。
まあ楽しかったですけど。
ディナーは、スペイン料理~。
『Bar Espanol』にて。
ここ、めちゃくちゃ美味い。
全部美味い。
最後のパエリア神。
おすすめ~。
つぎにオープンエアーのBARへ。
小さなビルの階段を上がって、
屋上にあります。
『The Bar Tenmar』
髭のおじさまがやっています。
元先生らしいです。学校の。
定年後、BARをひらいたそうです。
素敵です。
洋酒好きなんでしょうね。
リーズナブルで、こちらもおすすめ~。
遊びつくした、
いろいろあった一日でした~。
ではでは。
またね~。