川崎大師風鈴市2019。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
今年も『川崎大師風鈴市』へ
行ってまいりました~。
当ブログの先日の記事で書きました、
浅草寺『四万六千日とほおずき市』
とともに毎年夏の風物詩として、
楽しみにしている縁日です。
京急川崎大師駅から、
参道を通って…
仲見世、大山門を抜けると
正面が本殿です。
お参りをして…
大山門の左が風鈴市の会場!
日本全国の風鈴が並んでいます。
風鈴の音は涼しげですね。
これだけあると実際は、
うるさいんですがwww
川崎大師オリジナルの、
『厄除だるま風鈴』です。
夏の縁日はやはり、
ココロ踊りますね♪
また来年…。
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- みさきまぐろきっぷで2019。
- 川崎大師風鈴市2019。
- 四万六千日とほおずき市2019。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :