セテュヌボンニデーと秋のばら苑2017。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
週末の度に雨でしたが、
この三連休は完璧なお天気。
最高に気持ちのいい秋晴れと
なっていますね~。
3日(金)文化の日、、、
今年も生田緑地の
秋の『ばら苑』に
行ってきました~。
春と秋の年2回、
それぞれ約2週間程度
公開される生田緑地の
ばら苑です。
もう何度訪れたでしょうか。
当ブログでも毎度のように
登場する季節の風物詩に
なっています。
春のように全てのばらが
咲く訳ではありませんが、
さわやかなこのシーズンにも
たくさんの花を咲かせ、
訪れる人を楽しませてくれます。
自宅から徒歩で出かけます。
途中、大好きなパン屋さんへ…
C'est une bonne idée
(セテュヌ・ボンニデー)
向ケ丘遊園の小さなパン屋さん…
若干さびれた感のある、
駅前商店街にありながら、
かなりの盛況を見せる、
人気のパン屋さんです。
店名は“それは、いい考えだ”
を意味するそうです。
ばら苑に到着!
お天気は完璧!
キレイに撮れます。
これまでの天候が影響しているのか、
今年は花付きはやや不良ですかね…
しかしながらプロの技は
もの凄いのです…
『バレリーナ』の実↑。
全てのバラが二期咲き、
という訳ではありません。
たくさんの実をつけたりする
品種もあるのですよー。
薔薇は人を惹きつけますね!
ひょっこりと…↓
『カマキリ君』に遭遇。
気持ちいいでしょうね。
公園内に移動して…
お楽しみのおやつタイム!
『ブール・ブール』↑
『クイニーアマン』↑
『キャラメルフランス』↑
香り、味、食感が素晴らしく、
芸術的に美しいここのパンは、
ほんと、美味しいヽ(≧∀≦)ノ。
間違いなく世界でも、
トップクラスだ!
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
今年の秋も楽しめました。
また来年春ですね…
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- ゆうのお花見2018 ご近所編。
- セテュヌボンニデーと秋のばら苑2017。
- 川崎大師風鈴市2017。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :