湯河原と山翠楼JAN.2017。

やあやあ。どもども。
ゆうです。
ゆうブログへようこそ。
m(_ _)m 夜露死苦♥。
2017年もびゅんびゅん進み、
はや2月…
まだお正月気分…
なんてことはないでしょうが、
高速で過ぎ去る時間に、
ついて行けそうにありません。
今年も結婚記念日を迎え、
記念旅行に行ってきました。
湯河原へ1泊2日の温泉旅行。
東海道本線に乗って湯河原へ…
駅からそのままちょい山登り、
『城山』ハイキング
住宅地を登っていきます。
みかんの産地ですね。
駅から城山頂上へは
1時間ちょい…↓
水仙の季節。
ちょい山道っぽく…
↓頂上に到達!
城山から望む『真鶴半島』↓
来た道ではありませんが、
駅の方面に戻ります。
寒い寒い((((;゚Д゚)))))))
とくに日蔭は凍てつく寒さ。
クスノキの巨木↑
↑丸い葉っぱが可愛い着生植物、
シダの仲間のマメヅタが神々しい。
梅と空!
快晴!
寒緋桜(カンヒザクラ)かな…↓
満開でした\(^o^)/。
いちばん寒い時期だけど、
確実に春は近づいています!
湯河原の駅あたりまで下りてくると、
計画通り、ちょうどお昼どき…
ランチは楽しみにしていた、、、
『ステーキハウス亜伊由(あいゆ)』で…
何だか拘りが凄いステーキ店!
このビジュアル キタ━(゚∀゚)━!
お得過ぎるランチが美味過ぎる!
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
駅からバスに乗って…
お宿は高級料亭旅館、
『山翠楼』↓
館内の様子↓
お部屋↓
トップ画像は部屋付きの
露天風呂♨︎です!
ケロちゃんをお風呂に入れたいから、
宿の条件は部屋付き露天があること!
入浴↓
リサイクル精神!
あったまりました~。
もちろん素晴らしい大浴場があります!
さすがに撮る訳にはいきませんので、
山翠楼HPより↓。
夕食はお部屋で…
高級料亭旅館を謳う山翠楼、
素晴らしい懐石料理。
ゆば懐石です!
いまや『和食』、『懐石料理』は、
ユネスコの無形文化遺産!
世界中で認められているし、
ブームになていますね~。
繊細で、美しく、健康的で、
“旨い!”
寝まーすZZZ。
畳にお布団がいいね。
朝食もお部屋で…
旅館の和朝食、好き。
毎日食べたいわ~。
チェックインからチェックアウトまで、
たーっぷり山翠楼を楽しめました。
湯河原ランチはラーメン…
神奈川でも随一の人気と評価を誇る、
湯河原『飯田商店』による、
セカンドブランド『にこり』にて↑。
(飯田商店は到底無理なんでね…)
自家製に拘り抜いた、
『小田原系』の代表格。
見ためにもインパクトある、
パンチの効いた一杯!
(゚д゚)ウマー
東海道本線で帰りまーす!
2001年1月あの雪の日から16年…
結婚生活17年目に入りました。
感謝!
ではでは。
またね~。
- 関連記事
-
- 軽井沢2017GW(前)。
- 湯河原と山翠楼JAN.2017。
- 台湾旅行記Nov.2016(4-4)。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :